goo blog サービス終了のお知らせ 

What a Wonderful World

私の感じた素晴らしきこの世界へようこそ! 野球、ラグビー、JAZZ、福祉、料理を中心に!

JP・コビー・リンリン

2009-09-18 13:00:34 | 家族

今日は寝不足だ。なぜならリンリンが、ベッドから落ちてきて、狭い布団で一緒に寝ていたため、寝苦しく朝5時前におきることにしたからだ。

コビーは最近、トレイトレーニングも順調に行っており、朝は自分からトイレいく~と行ってくれるようになった。

JPはつい3日くらい前から、寝返りを打つようになった。笑顔が最高。


コビー 保育園を休む

2009-09-14 21:20:42 | 日記・エッセイ・コラム

先日、コビーはお漏らしをしてしまった。

ぬれたズボンを洗面所に水を張って浸していると、お気に入りのズボンだったらしく、「履きたい、履きたい」とせがんだそうだ。

妻が半分切れて、ぬれているんだから、着れるものなら着てごらんと言うと、本当に履きだしたらしく、妻は再びズボンを取り上げて、お尻ぺんぺんしたそうだ。

翌日、コビーはお尻ぺんぺんしたのだ~れと聞くと、「ママ」と答えたそうだ。

つまり、コビーは覚えていたのだ、怒られたことを。

しかし、何が幸いするかわからないもので、それ以降、トイレでおしっこやうんちをできるようになった。つまり、数発のお尻ぺんぺんが、トイレトレーニングになったのだから面白い。

それと、最近保育園を嫌がるそうで、連れて行くと大泣きするそうだ。

それでここのところ2回ほど園をお休みした。

しかし、コビーも一日家にいると欲求不満になるようだし、妻も家事が全くできないとのことで、嫌がろうがなんだろうが、保育園にお世話になるしかないようだ。

どうしちゃったのかなと言う感じだ。

元々、神経質なところがあるみたいだから、何か嫌なことでもあって、それが気になって仕方ないのかもしれない。

しばらくは辛いが、頑張れコビー


ニュージャージ

2009-09-14 21:12:43 | ラグビー

関東学院ラグビー部の新しいジャージは、選手権初優勝した時の雰囲気に近づいたと思う。

紺の横縞が太くなり、脇の紺のラインがなくなった。

昔、スズキスポーツ時代のジャージと言うとイメージがわきやすいだろうか。

また、パンツも紺のラインが入って、私は結構カッコいいと思う。昨年からクビ周りのデザインが変わったが、何となくしっくりきていなかった。

今年のデザインはなかなかだと思う。

後、カンタベリーのロゴマークが復活していた。

気がつけば、関東学院の公式サイトにカンタベリーのリンクが復活してあった。

随分前から復活していたのかもしれない。

昨年のジャージを見ると、カンタベリーのロゴマークは入っていなかったから、少しずつもとの環境に戻りつつあるのかなと少々安心したいりする。

今年のリーグ戦は東海、法政を追いかける展開のようだが、大番狂わせを期待している。


関東学院大学対中央大学

2009-09-13 19:42:11 | ラグビー

夏の練習試合全てをインフルエンザで中止した関東であるが、47対0で見事完封勝利だった。

YAHOO掲示板の書き込みでは、実践不足の観は否めず、ちぐはぐな場面も見られたようである。しかし、前半はフォワードを活かし、後半はバックスに回すなど、いろいろなフォーメーションもみせてくれたようである。

次は大東文化大学との対戦となる。気合入れて撃破して欲しい。

最後に、新潟工業出身の稲垣選手がスタメンとして堂々と活躍してくれた。

メンバーに定着できるどうかはわからないが、かなりの逸材だろう。

次も活躍して欲しい。

「帰り来ぬ季節」にジャージ私のエピソードが載っていた。

今年はデザインが少々変わるようである。

帰り来ぬ季節の中では、パンツが変わっているとのこと。

どんなデザインになっているのか、早く確認したいところである。


インターネット開通

2009-09-06 12:56:04 | 日記・エッセイ・コラム

10日ほど前に突然、インターネットが不通となった。

これは非常に不便で、ちょっとした時にネット検索するわけだが、それができない。

いかにインターネットが生活に必要なものか思い知らされる結果となった。

そんなこんなで、金曜日の朝礼のスピーチ。

今年の夏は日本文理高校が夏の甲子園で準優勝しました。

自分が生きている内に新潟県の代表が甲子園の決勝に進出するとは、まったく想像することができませんでした。

全国制覇を目標に掲げて戦った文理高校ですが、はじめにこの目標を掲げた時など、選手ですら吹き出してしまったのではないかと想像しています。

つまり、それくらい現実離れした目標だと感じます。

しかし、飛行機をいくら改良しても月には行けないと誰かが言っていました。

このことは、いかに目標設定が大切かを教えてくれています。

今日からラグビーのトップリーグが開幕し、来週からは大学ラグビーもリーグ戦がスタートします。学生スポーツの醍醐味は選手の成長を見れるところで、9月と1月では同じ選手が戦っていてもまったく別のチームのように変わっているところです。

そんな点に注目しながら、スポーツを見ていきたいと思います。