元旦の朝食べました。
夫や息子はもちの数が違うだけです。
前日までに出汁としいたけの戻し汁の計800ミリリットル、みりん大さじ1、しょうゆ大さじ2を煮立てておく。
小松菜も前日にゆでて下処理しておく。
当日、戻したしいたけと鶏肉、かまぼこ、小松菜にさっと火を通して、椀に盛った焼きもちにかける。
花かつおをかけて食べます。
いつもはもち菜(小松菜)を出し汁で煮て、焼いた餅を加えますが、我が家にはこれが我が家の雑煮というものがないので、今回はベターホームさんの作りかたを参考にしました。
元旦の朝食べました。
夫や息子はもちの数が違うだけです。
前日までに出汁としいたけの戻し汁の計800ミリリットル、みりん大さじ1、しょうゆ大さじ2を煮立てておく。
小松菜も前日にゆでて下処理しておく。
当日、戻したしいたけと鶏肉、かまぼこ、小松菜にさっと火を通して、椀に盛った焼きもちにかける。
花かつおをかけて食べます。
いつもはもち菜(小松菜)を出し汁で煮て、焼いた餅を加えますが、我が家にはこれが我が家の雑煮というものがないので、今回はベターホームさんの作りかたを参考にしました。