志村けんさん曰く、「オレはいつでも「個性は変人、常識は凡人」でいたいと思っている」と。それは言えてる。漫画家の赤塚不二夫さんも基本になる部分に常識がないと、崩したものがギャグにもならないような事を言っていた。これはちょっと感覚は違うが、米国のジョージタウン大教授のケビン・M・ドーク氏が、こんな事を言っていた。産経新聞によると「日本人は何かと「アメリカに比べて日本は…」と、自国がいかに遅れているか言おうとする。私はそういう日本人に言いたい。「何を言っているのですか、日本はまだましですよ」と」。その上で「たしかにアメリカの方が日本より優れている点はたくさんある。経済力も軍事力も、国際的な影響力もアメリカの方が上だ。しかし、それでも、社会に安定があるという意味で、日本はアメリカに優っている」と。そこで「日本の街中はどこも概して清潔だが、アメリカの都市部では、表通りを一歩入ると街中にゴミが山積みになっている。家族が崩壊している地域が多く、さまざまな犯罪も増えている。例えば、私が勤めるジョージタウン大学のある首都ワシントンDC。私はDCの中心部に行くのが正直、恐ろしい」と。多国籍国家ならではの悩みだが、不法残留外国人の原因となる外国人研修生制度を見直さないと、米国の事は言えない。ついこの前に川口でクルド人の暴動があったばかりだ。だがそこは積極的に報道をしない各社媒体は、何か利権化でもされているとしか言いようがない。
いつの間にか「日本共産党」の居心地が悪くなっているが、その政党自体のダブルスタンダードも酷いので、そのデタラメさ加減もそろそろ限界なのかも知れない。何せ共産主義政党が、「憲法守れ!戦争やめろ!民主主義を守れ!」じゃ、ならば「日本共産党の存在価値は無いじゃん!」だ。維新の会からも、風当たりは強いが、その自己矛盾を常に抱えながらの政党は、やはり指摘をされると返す言葉も見つかるまい。それと巷の話題では、なかなか処分が決まらない「市川猿之助事件」の、その後も気になる処だ。そこで当人は、保釈請求をしているらしいが正直「なんだかな?」だ。物事を軽く捉えているのか、全てが絵空事で、実感が薄いようだ。やはり何をやらかしたかの自覚もないようだ。お坊ちゃんは、その辺の世間体もないようだ。
米国よりマシな日本 ジョージタウン大教授・ドーク - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20230724-JJH4SF7SBZJTBBOI5WKTCMXYJU/
川口市でトルコ人100人巻き込む乱闘トラブル 住民が語る一部始終「電話1本で警察より早く仲間が駆けつけて」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c594ffa45fd00d1eee7c517cfe76fa71073ebdd
「必要な受診困難」訴え 党議員、クルド人支援者と懇談 埼玉・川口
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-07-27/2023072712_01_0.html
維新・馬場氏「共産なくなっていい」発言、謝罪撤回せず 「政治家としての信念」
https://www.sankei.com/article/20230726-77EGRWMMAZIJBN6XVDGSAMNEUY/
市川猿之助容疑者を自殺ほう助の罪で起訴 即日保釈請求 松竹「公判の推移見守る」
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/271132?page=1