菜園が忙しい!
表紙画像は、菜園の垣根に咲いている薔薇。キレイで思わず載せてしまいました。さて、早くやらないといけないことを先にやる、当たり前だけど、そうやっているうちに、後回しになるのが、春の種...
連休にJAZZ 🎶
今日は連休後半の初日、数少ないお出かけ日でした。ヴォーカルの友達が、今日は自分たち一組...
そら豆が収穫🫛
待ちに待ったそら豆が少しですけど収穫出来ました。昨日に続き2回目の収穫。たったコレだけですが、ビールが美味しいだろうなぁと思い、思わず並べて写真を撮ってみました。ちょっと少ないけど...
春の贈り物
土曜日の、新しく行き始めた絵画教室でモチーフ担当の方がたくさんのジャーマンアイリスを持ってきてくれました。2時間半で描くのですが、難しすぎて完成しませんでした。で、最後に少しジャー...
谷津バラ園 & 板倉カナエ須美子展
おとといは、ほぼ快晴、暑すぎるくらい、いいお天気でした。車で30分の谷津バラ園に行って来...
證誠寺のタヌキと ドリプレ ローズガーデン 1日バスツアー
マンションの前まで迎えにきてくれるバスツアーでタヌキとバラに会いに行ってきました。この...
猫のいるローズガーデン
ドリプレ ローズガーデンのつづきです。ローズガーデンですが、入り口はバラ以外の花も自然...
最近の記事
カテゴリー
- 北海道(23)
- 身体 病気(22)
- 菜園の楽しみ(59)
- コロナウィルス(12)
- 移住地 オキナワ(6)
- ラパス、タリハ、コチャバンバ(8)
- ボリビアの 花 動物(51)
- ウユニ塩湖、チチカカ湖(10)
- スクレ、ポトシ、ラパス(12)
- メキシコ(12)
- 食事処(34)
- サン ホセ デ チキートス(5)
- 暮らし(258)
- アマゾン川(15)
- ポトシ(0)
- 文化、芸術(188)
- 国内旅行(78)
- サンタクルスの生活(69)
- サンタクルスの自然(7)
- 日本の風俗、習慣(16)
- ジブチ(3)
- アルゼンチン(14)
- メキシコ(0)
- パタゴニア(6)
- クロアチア(10)
- スイス(1)
- フランス(12)
- サンタクルスの食べ物(18)
- ボリビアの政治(25)
- 私にまつわること(23)
- 日本の自然(73)
- ボリビア(帰国後)(33)
- さぬきうどん(21)
- 「ボリビアの風」展覧会(0)
- ご挨拶(6)
- 政治(12)
- ボリビア国内の地域(5)
- ボリビア以外の南米地域(2)
- 近場のお出かけ(16)
- 海外(3)
- 食べ物(19)
- 親(5)
- 放射能(24)
- インポート(11)
バックナンバー
2012年
人気記事