silly ski squadronスキー雑記

バカなスキー集団。スキーならなんでもやります京都方面本部。
突撃我ニ続ケ!!

遊びギアのメンテナンス

2005年11月25日 11時54分55秒 | スキーオフトレ
昨日自転車を洗いました。
将来無精者で、自動車等は年に2回ほど洗車機を通すだけです。

ところが自転車となると、なかなかそういうシステムがない。
で、ほっておくと調子が悪くなる。
仕方がないので、自分で洗うことになります。

メンテナンスは自分でやりなさいというのが専門店なので、お金をとってもいいから、整備、クリーニングを気楽に自動車並にしてくれる店が欲しいものです。
ガソリンスタンドに当たるものがないワケですね。

写真のはWAKO'Sのブレーキクリーニング。
WAKO'Sっていやあ、自動車レースをしていた頃を思い出します。使ってたのはWAKO'Sじゃないですけどリッターあたり6,000円とか無茶苦茶な値段でした。

まず水洗いして、クリーニング剤をあちこち吹いて、ウェスで拭き取り、各部にオイルをさし、Vブレーキ調整して終わり!
一時間ちょっと。
冬の夕陽の中で、タバコを一服。
フムフム綺麗になった。
何よりも走行中静かになった。各パーツに入り込んだ泥などを除去するだけで、走りが軽くなるなんて最近まで知りませんでした(苦笑)。

多忙+面倒くさがりなので、スキーにしても自動車にしても道具類は、ほったらかしか、有料で整備点検するクセがついているので、弱ったものです。
でも、ワークシェアリングでになっていいよね。ね?

日本では、ある遊びをするのであれば、メンテも出来て当たり前、みたいな風潮がありますが、これだけあれもこれも手を出していると、そんな暇はないのです。
良心的で、気楽にクリーニングしてくれる所はないですかねえ。
VIGOREは、勿論とても良心的なプロショップですが、なんぼ同級生でも畏れ多くて、とても掃除なんか頼めないし(笑)、それに多忙すぎます。
自動車では出張オイル交換てのまでありますしねえ。

メンテの必要性は感じながら、自分ではやらない私なのでした。
どなたか、自転車の知識を持っている、ナンデモ屋さん、知りませんか?

うさぎのメイデンのWeb Pageもよろしく。
ラパン・アジール(Lapin Asile)ウサギの隠れ家

日記才人投票ページ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スキーウェア決まりました! | トップ | 新しいマウンテンバイク »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

スキーオフトレ」カテゴリの最新記事