silly ski squadronスキー雑記

バカなスキー集団。スキーならなんでもやります京都方面本部。
突撃我ニ続ケ!!

重心移動

2008年06月05日 23時20分08秒 | スキーオフトレ
今シーズン2回目の京都CRUXに行ってきました。
昨日はいつものN氏の他に、まるっきりのボルダリング初心者二人も一緒でした。
お二人とも20才代で男性と女性です。
ストレッチを済ませ、まずは登り方のルール説明をしてVBからスタート。
数課題登って休憩してから、ちょっと難しいVBやV0にも挑んで貰いました。
後半にはお二人とも前腕がパンプ気味でしたが(勿論私もw)、やはりと言うべきか女性の方が最後は課題をこなしてうまく登っておられました。
これは昨年ほかのジムで、他の初心者男女と行った時にもあった現象です。
個人差もありますが、どうしても男性は力に自信があるのか腕でぐいぐい登ってしまう。
そうすると前腕の筋力などたかが知れているので、あっと言う間にパンプアップしてしまうのです。
ボルダリングやクライミングは基本的には足で登るものです。勿論オーバーハングでも。
筋力のない女性の方が強引にならず、重心をしっかり移動してから次のホールドを取りに行くのかも知れません。
あと一般的に女性の方が柔軟性に富んでいるので、それも無駄な筋力を使わなくていい要因です。
ただしある程度うまくなりますと、やはり筋力があったほうが有利です。
それにしてもスキーにしろ、MTBにしろ一番のポイントは何と言っても『重心移動』だと思います。
スキーとボルダリングでは全く運動が違うのですが、ある時突然『あっ、この感覚はスキーでもある!』と感じる瞬間があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする