A.シュワ知事が自宅に専用のコートを設けているスポーツに「ホースシューズ」があります。1900年代初頭に米国で誕生したスポーツで、もともとは西部開拓時代のカウボーイが馬の蹄鉄を投げて遊んだことから始まるそうです。高齢者を中心に3000万人も愛好家がいるそうです。年を取っても楽しめるスポーツというのはいいなって思いました。また、若い人がやるスポーツを生涯現役でつづけることも一種の優越感があっていいものです。
http://t-horse.hp.infoseek.co.jp/ ←東京ホースシューズ協会
今年に入って、天気が悪かったり、仕事が忙しかったりとなかなかV8エンジンを着火させる機会がなく、早めに仕事が終わったので今年2回目のエンジン始動となりました。寒さのせいかチョークなしキャブレターのためなかなか始動できませんでした。最高の加速性能を久々に味わって、ストレス解消しました。しかし、最後にミスってしまいました。カーブでステップを削ることはよくあることですが、今回はフレームを削ってしまいました。いつも乗っている1200ccのちっちゃなバイクとは違うんだとちょっと反省しました。
明日は、朝7時から夜10時まで仕事がみっちり。途中、年1回のゴールドジム公認パーソナルトレーナーズミーティングがあるので久々に同業者の方々とお会いできるのが楽しみです。
ずっと、、、ずぅぅぅぅっと続けていたいって
思うんです★
私には「続ける」事が大切だと心から感じます。
これからも、上を目指してがんばりたいです♪
サルサもインストラクターに誘われてやってましたが、仕事が忙しくてレッスン時間が合わなくてしばらく休んでます。