パーソナルトレーナーMr.Sのひとりゴト

PトレーナーのMr.Sが....ただのひとりゴトです

週に23Exが目標

2006-08-14 01:15:42 | 健康・病気

メタボリックシンドロームという昔からある言葉が急に注目されていますが、厚生労働省の運動所要量・運動指針の策定検討会は先月末の部会報告で、生活習慣病の予防に必要な身体活動量の評価の目安としてEx(エクササイズ)という単位を用いて簡便に評価する方法を提案したようです。Exは運動強度と活動時間の積を単位にしたもの。予防に必要な活動量は週に23Ex。そのうち4Exは活発な運動をするべきだとしています。活発な運動としては1Ex相当の運動で、ジョギングやハードな筋トレ、エアロビは10分、速歩やゴルフは15分、ボーリングや軽い筋トレは20分だそうです。1Ex相当の日常生活活動は、子供の世話や洗車だと20分、自転車や庭仕事で15分、階段の上り下りで10分が1Exとなるそうです。  私たちの感覚だとMETsのほうが馴染みやすいですが、一覧表と簡単なチェックシートを作ってあげれば、一般の方にはExを利用したほうがわかりやすいかもしれません。 作成に携わったDrによるとエビデンスに基づいたシンプルで普及しやすい指針だというお話しでした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひと段落 | トップ | Koenigsegg CCX »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

健康・病気」カテゴリの最新記事