元サラリーマンの植物ウォッチング第5弾。写真はクリックすると大きくなります。
多摩ニュータウン植物記Part5
ヒゴスミレ・1~貝取山緑地
これも地元情報でギリギリ間に合った貝取山緑地の「ヒゴスミレ(肥後菫)」。スミレ科スミレ属の多年草で、エイザンスミレのように葉が細かく切れ込む。エイザンスミレの葉は深く3裂するが、ヒゴスミレの葉は更に細かく5裂し、1片はエイザンスミレより細くなる。肥後の名前が付いているが、秋田県男鹿半島を北限として、本州、四国など広く分布している。これも来春は咲き始めを忘れずに撮ることにしよう。
コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )
ヤブニンジン・1~花
セリ科ヤブニンジン属の「ヤブニンジン(藪人参)」。葉がニンジンに似ているために名付けられているが、ニンジンとは属が異なる。春に茎の先端に複散形花序を付け、小花序の中心には雄花が8個、外側には両性花が5個ある。花径はわずか2~3ミリの5弁花だが小さ過ぎて良くわからない。乾燥した根茎を生薬名で藁本(こうほん)と呼び、腰痛、腹痛、頭痛などの鎮痛・鎮痙に用いるようだ。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )