スーツフェアー3日目!
本日のトップバッターは、神戸から
御来店のN君!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c3/749c5ca0ce0a0dc9ea0ece8d627925b7.jpg)
来店される前に、御作りになりたい
イメージを、海外スナップからスマ
ホ(スマフォですよね)に沢山取り
込まれて見せて頂きました。
勿論、欧米人と我々日本人の体格の
差もあると思うのですが、我々の先
輩方が(親父や祖父の時代)着物の
着熟しが上手い様に、ヨーロッパの
方々などには、洋服の歴史がありま
すので、サイズの取り方やお色の合
わせが、上手いのは仕方ありません
よね。
幼い頃から、洋服や靴を適正なサイ
ズで着熟しておりますので。
ですから、スーツやジャケットに関
しても、きちんとしたサイズ感で、
作りますと、天然素材ならではの、
綺麗な皺感などもお楽しみ頂けると
思いますね。
肩線の取り方やお袖丈それに中胴の
サイズ感それから大事な着丈なども
きちんと取りますと、我々日本人で
も、カッコイイSTYLEを演出して頂
けると思います。
前置きが、又長くなりそうなので、
コレから先は、御来店頂きましたら
個々に説明もさせて頂きますね。
N君、かなり生地選びも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/96/4eac589000c7b508c770f3d2e8e59981.jpg)
色々な生地を吟味されまして、楽し
んでおられました。
僕的には、ディティールなどは、必
ずスタンダードを、御薦め致します
ので、遊ばれる処は、裏地などで、
遊ばれるのが宜しいかと思います。
N君も、英国製デッドストックの
タイ生地(シルク100%)をお選び
頂きました。
着用されるシーズンも長めにとりた
いとの御要望で、大見返しを御薦め
させて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cf/7bf8e1b82236189ef3e4e2b9d4db47e2.jpg)
表地は、英国製MARTINSONSの表情
豊かなネイビ-生地に、本水牛の駒ボ
タンを、お選び頂きました。
サイズ感も、お気に召して頂けたみた
いで、出来上がりが楽しみな一着にな
ると思います。
出来上がるまで妄想でお楽しみ下さい。
御遠方からの御来店、本当に有り難う
ございました。
徳島市内で美容室を経営されておりま
す(美容室LiL)S君も、いざと云うと
きのスーツが欲しいとの事で、御来店
頂きました。
彼自身、かなり細めな方ですので、1
番小さな42サイズのサンプルを着用
されましても、かなり大きめでしたの
で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d1/bab684d0d4060e783867667bdd82ca9a.jpg)
着丈は勿論、肩幅から上胴それから中
胴までとジャストなサイジングに手直
しさせて頂きました。
パンツもウエストからわたりそれから
膝から裾幅(16.5cm)に掛けて綺麗
に消し込みさせて頂きました。
このサイジングでしたら、必ずお気に
召して頂けると思います。
丁稚も、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b0/c5d6e092183fda30d40fd6488e18100c.jpg)
裏地やボタンなどの説明を入念にして
おります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bd/0e87daa81f4b4369d87d99634716ff2a.jpg)
生地は英国製SCABALを、お選び頂きま
して、表地の雰囲気に合わせて裏地も、
トラッド臭い渋いパープルをセレクト!
本水牛の艶消しの駒ボタンで決まりです
ね。
こちらのチョークも出来上がりがお楽し
みな一着かと!
追伸
洋食屋かろり無き後、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7f/e6fdc9568bacbc7ab187b3b297e6966e.jpg)
お勧めなのが、洋食屋ノグチになります。
遥々神戸から御来店頂きましたN君達と、
昼ご飯は御一緒させて頂きました。
本日の日替わりランチは、
僕の食べておりますナポリタン(ライス
サラダ、スープ、コーヒ付き)と、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/64/cebd7595a9f26ff2535a77964c24cb7d.jpg)
こちらのチキンカツになります。
こちらもコーヒー付き!
一人前づつきちんと作られておりますの
で、少々お時間は掛かりますが、中々の
御薦めな洋食屋さんです。
昭和の香りが漂う、作り手が見えるお店
になります。
こちらも宜しければ是非!
本日のトップバッターは、神戸から
御来店のN君!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c3/749c5ca0ce0a0dc9ea0ece8d627925b7.jpg)
来店される前に、御作りになりたい
イメージを、海外スナップからスマ
ホ(スマフォですよね)に沢山取り
込まれて見せて頂きました。
勿論、欧米人と我々日本人の体格の
差もあると思うのですが、我々の先
輩方が(親父や祖父の時代)着物の
着熟しが上手い様に、ヨーロッパの
方々などには、洋服の歴史がありま
すので、サイズの取り方やお色の合
わせが、上手いのは仕方ありません
よね。
幼い頃から、洋服や靴を適正なサイ
ズで着熟しておりますので。
ですから、スーツやジャケットに関
しても、きちんとしたサイズ感で、
作りますと、天然素材ならではの、
綺麗な皺感などもお楽しみ頂けると
思いますね。
肩線の取り方やお袖丈それに中胴の
サイズ感それから大事な着丈なども
きちんと取りますと、我々日本人で
も、カッコイイSTYLEを演出して頂
けると思います。
前置きが、又長くなりそうなので、
コレから先は、御来店頂きましたら
個々に説明もさせて頂きますね。
N君、かなり生地選びも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/96/4eac589000c7b508c770f3d2e8e59981.jpg)
色々な生地を吟味されまして、楽し
んでおられました。
僕的には、ディティールなどは、必
ずスタンダードを、御薦め致します
ので、遊ばれる処は、裏地などで、
遊ばれるのが宜しいかと思います。
N君も、英国製デッドストックの
タイ生地(シルク100%)をお選び
頂きました。
着用されるシーズンも長めにとりた
いとの御要望で、大見返しを御薦め
させて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cf/7bf8e1b82236189ef3e4e2b9d4db47e2.jpg)
表地は、英国製MARTINSONSの表情
豊かなネイビ-生地に、本水牛の駒ボ
タンを、お選び頂きました。
サイズ感も、お気に召して頂けたみた
いで、出来上がりが楽しみな一着にな
ると思います。
出来上がるまで妄想でお楽しみ下さい。
御遠方からの御来店、本当に有り難う
ございました。
徳島市内で美容室を経営されておりま
す(美容室LiL)S君も、いざと云うと
きのスーツが欲しいとの事で、御来店
頂きました。
彼自身、かなり細めな方ですので、1
番小さな42サイズのサンプルを着用
されましても、かなり大きめでしたの
で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d1/bab684d0d4060e783867667bdd82ca9a.jpg)
着丈は勿論、肩幅から上胴それから中
胴までとジャストなサイジングに手直
しさせて頂きました。
パンツもウエストからわたりそれから
膝から裾幅(16.5cm)に掛けて綺麗
に消し込みさせて頂きました。
このサイジングでしたら、必ずお気に
召して頂けると思います。
丁稚も、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b0/c5d6e092183fda30d40fd6488e18100c.jpg)
裏地やボタンなどの説明を入念にして
おります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bd/0e87daa81f4b4369d87d99634716ff2a.jpg)
生地は英国製SCABALを、お選び頂きま
して、表地の雰囲気に合わせて裏地も、
トラッド臭い渋いパープルをセレクト!
本水牛の艶消しの駒ボタンで決まりです
ね。
こちらのチョークも出来上がりがお楽し
みな一着かと!
追伸
洋食屋かろり無き後、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7f/e6fdc9568bacbc7ab187b3b297e6966e.jpg)
お勧めなのが、洋食屋ノグチになります。
遥々神戸から御来店頂きましたN君達と、
昼ご飯は御一緒させて頂きました。
本日の日替わりランチは、
僕の食べておりますナポリタン(ライス
サラダ、スープ、コーヒ付き)と、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/64/cebd7595a9f26ff2535a77964c24cb7d.jpg)
こちらのチキンカツになります。
こちらもコーヒー付き!
一人前づつきちんと作られておりますの
で、少々お時間は掛かりますが、中々の
御薦めな洋食屋さんです。
昭和の香りが漂う、作り手が見えるお店
になります。
こちらも宜しければ是非!