こちらも毎シーズン、春夏と秋冬には必ず展開しておりますRingJacketの
ニューバルーン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cc/a862fb259919194e555ebfa5a4cf619f.jpg)
春夏物は、通気性も抜群で皺にもなりにくいホップサックになります。
このホップサックも、リングヂャケットが独自に作り込みました強い依りを
掛けましたドライな質感のホップサックになります。
全貌は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/51/e35787a1443a3dd957373936503debc7.jpg)
こんな感じになります。
3ボタン段返りのスタンダードなモデルになりますので、ジャケット初心者
の方でも着熟し易いかと。
お色も男好きされますオリーブグリーンになります。
意外と、この手のお色のジャケットは少ないのではないでしょうか。
ディティールですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/11/a448153fddbbd7ace88ddf50b1af9fcd.jpg)
裏地などの副資材を極力省きました大見返しの作りになります。
この手の作り込みは職人さん泣かせとも云われております。
芯やパッドを無くして綺麗な立体的なジャケットを作り込むのは、中々大変
でして、国内でもこの手合いの縫製をきっちり出来るのは、数軒しか存在しない
そうです。
さて、細かなディティールですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/16/a4d5fc894cb355f3ccd2452670cc6c31.jpg)
お襟や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/41/6b6fdcdea678a9d095830041c7e450aa.jpg)
ポケット周りには、Wステッチが施されております。
この手合いですので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d7/32f455273cd519e0e3cf37d9e00d3a79.jpg)
当然サイドベントを切っております。
胸ポケットも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9e/440edd96bdcb6d569bf5c2010577b7de.jpg)
チーフを刺すとより美しいラインが描かれますね。
着熟しに関しても、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0b/8ea9ac73c87e9b65c391331accea3718.jpg)
色落ちされました710にSONRISAのサックスの刷毛目のBDなどに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4f/1f6e4fe646ab2b93dd371bc3d680364f.jpg)
ドレイクスのブラックウォッチのタイなどもヨーロッパ目線なアメトラな
ムードも演出して頂けますよ。
潔いザネッラのピケトラウザーに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/11/59d12854fa4b3bd89ac6444f1f68a3e1.jpg)
SONRISAのブラウンのロンストBDなども如何でしょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/51/e35787a1443a3dd957373936503debc7.jpg)
同色のドレイクスのタイでジャケットとグラデーションされるのも
お勧めな着熟しかと。
リネン素材のVIGANOのトラウザーに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f4/14c25bb46819137dafa6ae81139c3b3a.jpg)
ちょっと遊びココロを入れまして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f3/3a2d37135b3e70f7282f2bb5fe7801eb.jpg)
チェッカレッリの麻素材のシャンブレーなどにドレイクスのペーズリータイ
などで少々コロニカルな着熟しも如何でしょう!
お仕事になら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/36/26ff01433fcbed809863480d2be35de0.jpg)
SONRISAの真っ白なロイヤルオックスのBDにドレイクスのローシルクのタイ
などもお勧めですね。
こんな感じに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7a/f277f5369ee054fea6093fc4f9952edd.jpg)
男好きされますオリーブのニューバルーン着熟しの幅に是非!
追伸
今日のアヴィニョン!
本日、ジャケットとのコーディネィトに別注アヴィニョンを
使用しましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5e/75958a4b9369ef83fd889e913b335b03.jpg)
こんな感じでカジュアルにも問題なくと言いますか、バッチリお似合いになりますよ。
カジュアル感の引き締め役にももってこいかと!
それから、林さん別注70505に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/be/c3d529d4b4b6659e86b28a56b4bddffb.jpg)
数枚ですが、38と40サイズに浮きが出ました!
ご興味ございます方は、お電話やメールでお問い合わせ下さい!
ニューバルーン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cc/a862fb259919194e555ebfa5a4cf619f.jpg)
春夏物は、通気性も抜群で皺にもなりにくいホップサックになります。
このホップサックも、リングヂャケットが独自に作り込みました強い依りを
掛けましたドライな質感のホップサックになります。
全貌は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/51/e35787a1443a3dd957373936503debc7.jpg)
こんな感じになります。
3ボタン段返りのスタンダードなモデルになりますので、ジャケット初心者
の方でも着熟し易いかと。
お色も男好きされますオリーブグリーンになります。
意外と、この手のお色のジャケットは少ないのではないでしょうか。
ディティールですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/11/a448153fddbbd7ace88ddf50b1af9fcd.jpg)
裏地などの副資材を極力省きました大見返しの作りになります。
この手の作り込みは職人さん泣かせとも云われております。
芯やパッドを無くして綺麗な立体的なジャケットを作り込むのは、中々大変
でして、国内でもこの手合いの縫製をきっちり出来るのは、数軒しか存在しない
そうです。
さて、細かなディティールですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/16/a4d5fc894cb355f3ccd2452670cc6c31.jpg)
お襟や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/41/6b6fdcdea678a9d095830041c7e450aa.jpg)
ポケット周りには、Wステッチが施されております。
この手合いですので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d7/32f455273cd519e0e3cf37d9e00d3a79.jpg)
当然サイドベントを切っております。
胸ポケットも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9e/440edd96bdcb6d569bf5c2010577b7de.jpg)
チーフを刺すとより美しいラインが描かれますね。
着熟しに関しても、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0b/8ea9ac73c87e9b65c391331accea3718.jpg)
色落ちされました710にSONRISAのサックスの刷毛目のBDなどに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4f/1f6e4fe646ab2b93dd371bc3d680364f.jpg)
ドレイクスのブラックウォッチのタイなどもヨーロッパ目線なアメトラな
ムードも演出して頂けますよ。
潔いザネッラのピケトラウザーに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/11/59d12854fa4b3bd89ac6444f1f68a3e1.jpg)
SONRISAのブラウンのロンストBDなども如何でしょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/51/e35787a1443a3dd957373936503debc7.jpg)
同色のドレイクスのタイでジャケットとグラデーションされるのも
お勧めな着熟しかと。
リネン素材のVIGANOのトラウザーに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f4/14c25bb46819137dafa6ae81139c3b3a.jpg)
ちょっと遊びココロを入れまして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f3/3a2d37135b3e70f7282f2bb5fe7801eb.jpg)
チェッカレッリの麻素材のシャンブレーなどにドレイクスのペーズリータイ
などで少々コロニカルな着熟しも如何でしょう!
お仕事になら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/36/26ff01433fcbed809863480d2be35de0.jpg)
SONRISAの真っ白なロイヤルオックスのBDにドレイクスのローシルクのタイ
などもお勧めですね。
こんな感じに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7a/f277f5369ee054fea6093fc4f9952edd.jpg)
男好きされますオリーブのニューバルーン着熟しの幅に是非!
追伸
今日のアヴィニョン!
本日、ジャケットとのコーディネィトに別注アヴィニョンを
使用しましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5e/75958a4b9369ef83fd889e913b335b03.jpg)
こんな感じでカジュアルにも問題なくと言いますか、バッチリお似合いになりますよ。
カジュアル感の引き締め役にももってこいかと!
それから、林さん別注70505に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/be/c3d529d4b4b6659e86b28a56b4bddffb.jpg)
数枚ですが、38と40サイズに浮きが出ました!
ご興味ございます方は、お電話やメールでお問い合わせ下さい!