スーツフェアーに沢山の御来店、本当に有難うございました!
昨日は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/90/eac6d1e4cbea40ddef053300218ca2e4.jpg)
この様な状態が、閉店まで続きまして、ブログを書く事も、
ままならない状態で申し訳ございませんでした。
しかし、訪れて頂いた方々からは、
(本当に楽しい!)と言って頂きまして洋服屋さん冥利に尽きる
2日間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e6/e46ac17886e5a1bebf4c55693ea9dac1.jpg)
カジュアルにも、御使用できるジャケットと御指定のIさんは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/84/9d85b167e720911256ec38d4bad4e418.jpg)
CANONICOのネイビーの鹿の子織りで。
遥々、愛媛からの来店有難うございました。
友人の結婚式にと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9f/7853ceb13046b8669537b85675153a18.jpg)
T君は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9d/383db33a21680fe26a1e4d18d3645486.jpg)
デッドストックのHALSTEDの2PLYモヘアで。
(かなりの渋好みです)
丁度、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ab/25214baea326249a6b80d7c72307fc66.jpg)
この写真で、僕がお色違いを着用しております。
そして、
兵庫からご自分の結婚式にと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/62/73d0999a8ac5bc79a9e6d6704c43f6cd.jpg)
T君が、スーツを作りに来店下さいました。
(素敵なフィアンセとご一緒に)
色々悩んだ結果、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/31/0f044101af1e5cc1f121aed52df0a1a0.jpg)
モヘア混のネイビーのドーメルで!
ボタンも、同素材の包みボタンで。
麻の3ピースを、御所望しておりましたO氏は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4a/5c0a8bd0185caf5c652824c3ab8b5c5a.jpg)
英国製SPENCE BRYSONのベージュのリネンで!
やはり麻は、このお色ですよね。
香川から悠次郎も、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/55/5b97c46dc391ce49c4ab7b620c744357.jpg)
ベージュのスーツが欲しいと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cf/62f6cbe6d62bd01a55a99d22753af67f.jpg)
イタリア製CANONICOのトロピカルに、裏地は、ブラウンのドット柄で。
総裏仕立てに。
礼服をと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5b/8839320ad5d8f8e3f518d4d16db72de9.jpg)
O君も、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/99/066d0a3cb00b04b25422064f9764d528.jpg)
イタリア製CANONINOのスーパー120選ばれました。
以前、櫛本監督が作られました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7d/63744cb552122fc33b2c5453bdb2c54e.jpg)
こちらの礼服と同じ仕様で。
最近、W仕立てで作られる方も、増えておりますね。
昔のWとは違いまして、肩も内に入れましてナチュラルな
ショルダーでお作りしますので、中々のもんですよ。
この2日間、本当に有難うございました。
4月初旬には、出来上がって参りますので、それまで着熟しなどの
妄想でお楽しみください。
昨日は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/90/eac6d1e4cbea40ddef053300218ca2e4.jpg)
この様な状態が、閉店まで続きまして、ブログを書く事も、
ままならない状態で申し訳ございませんでした。
しかし、訪れて頂いた方々からは、
(本当に楽しい!)と言って頂きまして洋服屋さん冥利に尽きる
2日間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e6/e46ac17886e5a1bebf4c55693ea9dac1.jpg)
カジュアルにも、御使用できるジャケットと御指定のIさんは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/84/9d85b167e720911256ec38d4bad4e418.jpg)
CANONICOのネイビーの鹿の子織りで。
遥々、愛媛からの来店有難うございました。
友人の結婚式にと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9f/7853ceb13046b8669537b85675153a18.jpg)
T君は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9d/383db33a21680fe26a1e4d18d3645486.jpg)
デッドストックのHALSTEDの2PLYモヘアで。
(かなりの渋好みです)
丁度、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ab/25214baea326249a6b80d7c72307fc66.jpg)
この写真で、僕がお色違いを着用しております。
そして、
兵庫からご自分の結婚式にと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/62/73d0999a8ac5bc79a9e6d6704c43f6cd.jpg)
T君が、スーツを作りに来店下さいました。
(素敵なフィアンセとご一緒に)
色々悩んだ結果、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/31/0f044101af1e5cc1f121aed52df0a1a0.jpg)
モヘア混のネイビーのドーメルで!
ボタンも、同素材の包みボタンで。
麻の3ピースを、御所望しておりましたO氏は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4a/5c0a8bd0185caf5c652824c3ab8b5c5a.jpg)
英国製SPENCE BRYSONのベージュのリネンで!
やはり麻は、このお色ですよね。
香川から悠次郎も、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/55/5b97c46dc391ce49c4ab7b620c744357.jpg)
ベージュのスーツが欲しいと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cf/62f6cbe6d62bd01a55a99d22753af67f.jpg)
イタリア製CANONICOのトロピカルに、裏地は、ブラウンのドット柄で。
総裏仕立てに。
礼服をと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5b/8839320ad5d8f8e3f518d4d16db72de9.jpg)
O君も、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/99/066d0a3cb00b04b25422064f9764d528.jpg)
イタリア製CANONINOのスーパー120選ばれました。
以前、櫛本監督が作られました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7d/63744cb552122fc33b2c5453bdb2c54e.jpg)
こちらの礼服と同じ仕様で。
最近、W仕立てで作られる方も、増えておりますね。
昔のWとは違いまして、肩も内に入れましてナチュラルな
ショルダーでお作りしますので、中々のもんですよ。
この2日間、本当に有難うございました。
4月初旬には、出来上がって参りますので、それまで着熟しなどの
妄想でお楽しみください。