吉田篤司:アレクサンダーテクニークとパワーヨガ

アレクサンダーテクニークとパワーヨガ、特殊呼吸法で全身躍動!脳が目覚める革新BODYワーク!

アレクサンダーテクニーク ヨガ講座:第223回目「結跏趺坐のバリエーション」

2020-01-04 16:19:16 | 美容と健康

アレクサンダーテクニーク ヨガ講座:第223回目「結跏趺坐のバリエーション」1月4日

 

結跏趺坐(パドマアサナ)でいろんな動きをすると、第五腰椎のボトムジョイントの解放がかなりできます。この部位は胴体の体重がのしかかるうえに、現代生活の特にオフィスワークで潰して固まっていることが多くの人に見られます。ここが解き放たれると、スッキリ清々しくなるとは思いませんか?

それにはパドマアサナを組んで動き回るのがたいへん効果的です。パドマアサナが痛くて組めない人は、片足組み半跏趺坐(セミパドマ)で徐々に馴らしていくとよいです。やはり酢をお風呂に入れてつかりながらやるのが、私の経験だと断トツに成果が表れます。中には「そんなのウソだ」とか「もったいない」だとか言う人もいて、私も別に無理に勧めるわけではないので、やりたい人だけでやりましょう。

1)それでパドマアサナが組めるようになったら、腰からのひねりが凄い強烈です。これでかなりボトムジョイントが解放されます。気持ちがいいですよ。

 

2)それを応用するとマツイエンドラ、魚のポーズです。パドマアサナで片膝を立てて肘を引っ掛けます。これはかなり柔軟性がいりますね。講座201回目で初級のをやりましたが、それの上級バージョンがこれです。完成ポーズでは左右の手を背中で握手します。私はできませんけどね。柔らかい人はチャレンジしてみてください。

 

3)両手を後ろについて背中を反らせましょう。目線を上にしてくださいね。

 

4)そしてお尻をマットに置いて背中を反らせるとマツヤアサナです。これも魚なのですが、また別の魚でヒンズー教のノアの箱舟で、世界大洪水からアダムを救い上げて船に乗せて助けたそうです。

 

5)手を伸ばしてリラックスしましょう。

 

●スパイラル呼吸法™とパワーヨガ/クラニオセイクラル/アレクサンダーテクニーク/東京門前仲町レッスン
http://spiralb.com/
070-5594-6328
headneckup★gmail.com(星を@に変えてね)
吉田篤司



最新の画像もっと見る

コメントを投稿