アレクサンダーテクニーク・ヨガ講座:
第142回目「馬のヴァーターヤナアサナ」11月10日
講座109回目でガルーダアサナをやりましたが、
あれと同じ手の組み方で、脚の恰好が違うヴァーターヤナアサナがあります。
ガルーダは金の鳥ですが、ヴァーターヤナは馬です。
仏教では馬頭観音というのがありますが、
嫌がるヒンズー教の神様を無理矢理、仏教に連れ込んだのかもしれません。
マントラは「おん あみりと どはんば うんはった」です。
東京では浅草や人形町の観音堂など、ちょこちょこと通りに祀られています。
1)半跏府座で立ちひざで立ちひざになります。
2)片脚のひざを曲げて前に出します。バランスがけっこうたいへんです。
3)そして手を組みます。ガルーダと同じやつです。
4)そしてポーズ完成
●スパイラル呼吸法™とパワーヨガ/クラニオセイクラル/アレクサンダーテクニーク/東京門前仲町レッスン
http://spiralb.com/
070-5594-6328
headneckup★gmail.com(星を@に変えてね)
吉田篤司
最新の画像[もっと見る]
- サヨナラgoo、アメブロ始めました! 3年前
- パワーヨガやろうぜ! 3年前
- パワーヨガやろうぜ! 3年前
- パワーヨガやろうぜ! 3年前
- パワーヨガやろうぜ! 3年前
- パワーヨガやろうぜ! 3年前
- パワーヨガやろうぜ! 3年前
- パワーヨガやろうぜ! 3年前
- パワーヨガやろうぜ! 3年前
- パワーヨガやろうぜ! 3年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます