goo blog サービス終了のお知らせ 

『やまぼうし』だより

無垢の木の小さな里山カフェ”やまぼうし”での素敵な出会いを…

🌸に癒された一週間!!

2025-04-15 21:47:05 | 日記

  17年目のスタートを満開の🌸🌸🌸が盛り上げてくれました。とっても嬉しい 一週間になりました。

        花曜日さんより優しい春のアレンジ花を

    

            

                職場のお仲間7名でお花見    を楽しんでいただけました。

           いつものランチをお花見弁当風に…。

  残念ながら…日・月・火曜日の と風で、花びらがはらはら…と。 それもまた風情がありますよね。

      明日16日(水)~ 「feel写真展」2週目に入ります。

          

           

    

             

    

           

    

       一つの「テーマ」から、こんなユニークな世界が表現できるなんて・・・と見入ってしまいます。

           是非  「feel写真展」ご覧くださいね  

               

        

                 

                 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫!いいスタートが切れそうです・・・

2025-04-08 22:21:15 | 日記

 ここ数年、この時期には既に散っていることが多かったのですが、昨日あたりから 🌸🌸🌸 いい感じに…。

       

  明日4月9日(水)予報  やまぼうし17年目のスタート になります。

       

            この時期人気のデッキ席から  こんな風に花見ができます。

            明日、早速ランチ予約を頂いているので、きっと喜んでいただけることでしょう

       

               室内からもこんな風に楽しんでいただけそうですね。

 

  4月のやまぼうしギャラリーは 「photo group  feel 写真展」今回で6回目になります。

    

                  16種類の『お題』の写真をそれぞれの感性で見事に表現されています。

           

        4月9日(水)~26日(土)まで 3週間12日間開催しています。

     能勢への道中 R173号線を篠山方面へ北上していくと、トンネルを抜ける度に 🌸 が見事ですよ

     里山の谷筋にはエドヒガンが優しく咲き誇っています。山の木々も淡~く芽吹いてきました。

     ユキヤナギが白く、レンギョウが黄色く、コバノミツバツツジも可愛いピンク色に咲き出しました。

           春爛漫の「能勢路」を楽しみながら 是非 お越しくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月!新年度スタート!!

2025-04-03 21:18:00 | 日記

4月に入り、今日は早3日。  新入生や新社会人には新しいスタートを切る嬉しい春ですね。

私たちも  <2009年4月4日> に やまぼうしをオープンしました。あれから16年・・・

 4月9日(水)~ 17年目に入ります。 60歳からのリスタート・・・ずいぶん年を取りました。

当初は週5日営業、5年目から週4日に、コロナ禍以降2022年からは第2・3・4週の水~土曜日(月12日営業)に。

 現在は、若いスタッフ2名の協力を得て、毎日3人体制で営業しています。なので、もう少し… 頑張れるかな…    

2Fで開催している、パッチワーク教室・エコクラフト教室・フラワーアレンジメント教室・デコ巻き寿司教室 そして

今年から始まった手話教室にもたくさんの方々が参加されています。

 いろいろな学びの場を大切にし、仲間との交流を深め、笑顔あふれる やまぼうし にしていきたいと思っています。

 

       

            デッキ席から眺められる 🌸 蕾が少~し膨らんできました。

             来週には見頃かな… 楽しみですね。

   

         ミツマタが大きくなってきました。           受粉前の黄色い雌花

           餌場のヒマワリの種を野鳥たちが・・・

     突然シマエナガがやってきました

       リスペクトしている能勢の大先輩 Mさん(88歳)作 すべてご自宅にある材料で作成 超可愛い

 

   

   やっと花芽が立ち上がってきました。  オオデマリの赤ちゃん花芽       イオノプシジウムも… 

 

      17年目の  「やまぼうし」 美味しい    をご用意してお待ちしています 

 

              

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月最終週・・・

2025-03-25 23:47:43 | 日記

  お彼岸も過ぎ、やっと ”春” らしくなってきましたね。

 昨日、今日は気温も一気に  動くと汗ばむような… おまけに花粉が半端なく鼻水タラタラ…目はかゆく…

       

       

               

      落ち葉を取り除くと球根たちがすっきり立ち上がり、ビタミンカラーに元気をもらえますね。

      🌸の蕾はまだまだ固いですが、もう少しすれば…待ち遠しいですね。

           先週から登場しました 「さくらケーキ」

             みなさんお待ちかねのようで    4日間で3台も焼きました。

                                               今週も頑張って焼きますね。

 

  栗田明代 「カリグラフィー展」 いよいよ明日 26日(水)~ 29日(土)までになりました。

      

     

             

 

       先週もたくさんの方々にお越しいただき、「カリグラフィー展」を楽しんで頂きました。

       栗田さんも連日ご来店いただき、みなさんと楽しく歓談されていました。

         春の訪れとともに   美味しい もご用意してお待ちしています。 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さ寒さも・・・

2025-03-18 22:55:26 | 日記

  3月は気温  のはずが、なかなか予報通りにはいかないものですね…  今朝も -3℃ やはり寒いです。

 明日の朝は今日よりもっと 気温  ようです。 でも、明後日は『春分の日』そろそろ春がやってくるかな…

 庭の隅っこに、春を告げる蕗の薹が6個も出て来てくれていました。

       夫さんがのWCにちょっぴり春を

      

     明日からの準備でケーキを焼いていると、シジュウカラの「チチチ…」と賑やかな鳴き声が聞こえてきました。

     集団でやって来て、賑やかに桜の小枝にとまってお食事中?みたいでした。

     しばらく眺めていると、餌台と桜の小枝とを行ったり来たり。ひまわりの種をくわえているようでした。

     餌台にみかんやキウイを置いていたのですが、ヒヨドリばかりがやってくるので最近は無視していました。

      でも、待望のシジュウカラやヤマガラ、メジロ、エナガ…がやってくるかも…。これは楽しみですね。

 

 栗田明代「カリグラフィー作品展」明日から2週目に入ります。     

        

                          

            

                           

           

                  『カリグラフィー書』の世界を是非  楽しんで下さいね。

      しばし青空にアセビのピンクが映えていました。

 

          今週から、春を待つ 「さくらケーキ」が登場しま~す。 

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする