『やまぼうし』だより

無垢の木の小さな里山カフェ”やまぼうし”での素敵な出会いを…

能勢も開花!しました!!

2018-03-29 22:43:44 | 日記

  いきなり気温が20℃を超える日が続き、一気に”春 ”です。

 能勢のもやっと咲きだしました。やまぼうしのデッキ越しに見えるも数輪…

     日当たりのいい枝に…。

  昨年より10日余り早い『桜開花宣言』です。あんなに寒かった冬に耐え、ちゃんと

  花を咲かせてくれる植物の生命力に感動してしまいますね。

      リュウキンカも太陽に向かって

      チューリップの葉が伸び、もうすぐ可愛い花を咲かせそうです。

      オオデマリの赤ちゃん花芽も、グズベリーの葉も、アジサイの葉も…

      ヒメウツギも”そろそろ…”スタンバイOK!! 何だか嬉しくなってきますね。

 「やまぼうし」は3月28日(水)~4月10日(火)まで臨時休業させていただきます。

     昨日も何組かご来店いただき、本当に申し訳ありませんでした。

     実は、夫さんが白内障の手術をすることになりました。

     本日左目を、来週の木曜日に右目の予定です。 そんなわけで…。

 「やまぼうし」10年目のスタートは4月11日(水)になります。

     心身ともにリフレッシュし、頑張りますので、よろしくお願いします。 

     

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまぼうしミニコンサート!!

2018-03-26 16:27:26 | 日記

   3月25日(日) 春の訪れを感じさせる暖かい午後のひと時

 やまぼうし9年目の最後を飾るにふさわしい素敵なコンサート になりました。

 オープニング曲は  あえてよかったね

         

               田尻母・娘さんの演奏と心に響く歌声にうっとり…。

    ソプラノ:  片山英子さん  亀岡にて音楽グループ「山の音楽家」主宰

   ピアノ :  田尻いつみさん ピアノ講師 「山の音楽家」所属

   ヴァイオリン:田尻彩乃さん  京都芸大在籍「ブラン弦楽四重奏団」で活動中

   愛の挨拶 

      

       お母さんのピアノ伴奏と息もぴったり。あの名曲を…。

        他に  イザイ無伴奏ヴァイオリンソナタ

            ツィゴイネルワイゼン を披露して下さいました。

   愛の喜び

      

         素晴らしいのびのある歌声に圧巻…

          他に  うつくしもの(亀岡の方々が作詞された郷土愛溢れる歌)

              群青(震災の応援歌)

        歌に籠められた優しさ、強さ、愛おしさ…に聴きながら涙涙…。

  アンコール曲は  花は咲く

       

         歌詞に籠められた想いを手話を通して表現してくださいました。

           間奏のヴァイオリンの響きも心に響きました。

     

       「花曜日」さんが優しい淡い色合いの花束を作ってくれました。

     

  3月28日(水)~4月10日(火)までの2週間、勝手ながらお休みをいただきます。

  4月11日(水)~ 「やまぼうし10年目」の営業を再開します。

  4月22日(日)には、10周年記念コンサート を開催する予定です。

             「ブラン弦楽四重奏団」お楽しみに 

                

 

             

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”9年目の営業”今週でおしまいで~す!

2018-03-20 21:34:19 | 日記

  朝から 暖かかった先週から一転してまた ”冬 ”に逆戻りしたようです。

 でも、和歌山市や大阪市ではソメイヨシノが5輪咲き、『桜の開花宣言』が出されました。

 明日は彼岸の中日。「暑さ寒さも彼岸まで…」そう!”春”はすぐそこまで来ていますよね。

  みなさんに感動を届けてくださった『創作小物展』もいよいよ最終週になりました。

 横川まつみさんの一番思い入れの深い作品が…

       

            小学校3年生頃の思い出 

      愛着いっぱいの牛ちゃん、お父さん、お母さん、まつみさん。

      ほのぼのとした温もりが伝わってきます。古き良き時代かな?…。

        牛ちゃんの作成図面

          全てご自分で計算され工夫されて作られています。

              お月見

    どの作品も正確な観察力が基本にあり、丁寧に、愛情込めて作られています。

    だからこそ、ほのぼのとした温もりや優しさが伝わってくるのでしょうか…。

        あと4日間ですが、是非お越しくださいね  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「創作小物展」3週目も大賑わいでした!!

2018-03-17 22:59:13 | 日記

 今週は暖かくなった…と思ったら急に寒くなったり…変てこなお天気でしたね。

でも、もう薪ストーブを焚くほどでもなく、確実に ”春 ”が近づいているのを実感。

中学校に続き小学校も卒業式を終えたようです。3月は終わりと始まりに向かう月ですね。

 「やまぼうし」ももう少しで9年目を終えることとなりました。

そんな節目の月に、こんな素敵な展示を開催していただけて、嬉しい限りです。

3週目もたくさんの方々にお越しいただき、みなさんに感動の輪が広がりました。

  今週新たに仲間入りしたねこちゃんをご紹介します。

      靴下から顔を出す白い子

      本の中から出てきた黒い子

      毛糸にじゃれる三毛猫ちゃん

      どの子もほんとそれらしく見えます。小さいのに存在感大!!ですね。

      氷山から顔を出すシロクマ君

      展示にもそれぞれ工夫を凝らされています。思わず笑えてきますね。

 「やまぼうしランチ 」もちょっぴり趣向を変えて… 

      「お花見弁当」にしました。

       春近し が感じられたのか、みなさんに喜ばれました。

       来週もこのスタイルで頑張ってみよう…と、思っています。

     「春待ちさくらケーキ」も登場

          今週はココア&春待ちさくらケーキが人気でした。

  横川まつみさんのギャラリー『残り物利用の創作小物展』は、24日(土)で終了ですが、

  25日(日)には、  ワンコインミニコンサート  を開催する予定です。

     能勢にお住いの田尻さん親子によるヴァイオリン&ピアノの演奏会です。

     午後1時30分~ 素敵な演奏 &  でお楽しみいただけたら…

       まだ残席ありますので、ご希望の方はご連絡お待ちしています。

       「やまぼうし」9年目の営業の最期を飾る演奏会です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一気に春が・・・

2018-03-12 22:55:02 | 日記

 厳しい寒さが続いた2月も過ぎ、3月に入ると急に春めいてきました。

昨日は 3.11 あれからもう7年…。まだまだ厳しい現状に心が痛みました。

今日は 3.12 TVで繰り返される信じがたい報道に唖然としてしまいました。

誰が考えても「職員の一部ががしたこと…。」「答弁との齟齬が合わないから…。」

なんて、馬鹿げた問題ではないことくらいわかっています。

平気で公文書を書き換え、偽造文書で国会答弁を繰り返し、国民を騙してきた責任は重大です。

そして、その責任を他へ転嫁しようとするなんて許せませんね。

”誰が””何のために””どうしたい”のかをきちんと解明してほしい!!そう思います。

 そんなモヤモヤ気分をちょっぴり癒してくれたのが、青空に向かって膨らんできた桜の蕾でした。

    

     

                 クロッカスや馬酔木も咲きだし

     冬の間頑張ってくれたビオラの間から

       チューリップの葉っぱがニョキニョキ…。

     やまぼうしの木のわきに

        可愛いイオノプシジュームが咲きだしました。

     玄関のリース

      花曜日さんが『ミモザとユーカリ』の素敵な春リースを作ってくれました。

       とってもいい香りがします。

 「やまぼうしギャラリー」『残り物利用の創作小物展』も3週目に入ります。

    

    今週からこたつの仲間入りしたワンコです。  フレッシュの大きさと比較してね!

         

            しじみの殻を再利用して作られたストラップ

             3回目の補充をしてくださいました。 

        優しさを籠められた作品の数々是非ご覧くださいね  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする