『やまぼうし』だより

無垢の木の小さな里山カフェ”やまぼうし”での素敵な出会いを…

やまぼうし「13年目の営業」を終えました!!

2022-03-27 23:02:14 | 日記

  2009年4月からスタートした 「やまぼうし」13年目の営業が終了しました。

 そうそうスタートの日も  花冷え…と言うか寒い日で初日から薪ストーブを焚いたことを思い出しました。

  昨日も一日中 で寒い土曜日でしたね。

  TV「人生の楽園」に憧れて、退職後から全く畑違いの『カフェ営業』なんてのを始めました。

  あれから…13年もの年月が…ホント 早いものですね  

  たくさんの方々に支えて頂き、いろんな助言を頂き、何とか、ぼちぼち、続けてこれました。

            本当にありがとうございました。

        4月6日(水)~ 14年目の営業を始める予定です。

  この2年間は、度重なる「緊急事態宣言」で臨時休業を余儀なくされ、皆さんにご迷惑をおかけしました。

      14年目は、ギャラリーも各種教室も順調にできますように… 

     

         今朝の 🌸  蕾がふっくらピンク色に見えだしました。

          4月6日(水)には満開の 🌸 でお迎えできますように…。 

      大好きなイオノプシジウム

       オオイヌノフグリくらいの小さな花ですが、地面を這うように可憐に咲きだしました。

      スイセンも一気に

      面白い形状のチューリップ

           球根たちも ”春ですよ~ ” と背伸びし始めましたよ。 

            

            

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「和紙貼り絵展」~えと~ 最終週になります!!

2022-03-22 21:48:51 | 日記

 順調に ”春 ”らしくなっていたのですが、ここにきてまたまた足踏み状態になってきました。

ここ数日冷たい  春分の日も過ぎもうすぐ🌸咲く4月がやってきます。早く暖かくなってほしいですね。

今日から大阪もやっと「まん延防止等重点措置」が解除。とは言え、感染者数も思った程  にはならず…。

気を緩めず、今までと同じように、感染対策を怠らずに過ごしたいと思います。

 この地球で起こっている恐ろしい現実に「NO WAR」という声を上げることや、ウクライナへのカンパ活動くらい

しか出来ませんが、一日も早くこの惨い戦争が終結することを願うばかりです。 

 そして、この状況下『非核三原則の見直し…』や、『憲法改悪』『日本も軍事力強化を…』と囁く声が大きく

なってくるのが心配です。日本こそ、「平和外交」の力で世界に訴えて頂きたいと切に思っています。

 やまぼうしギャラリー「坂野桃佳 和紙貼り絵展」~ えと ~ 最終週になります。26日(土)まで。

              子・丑・寅・卯・辰・巳・午 に続き

   

              

        未・申・酉・戌・亥 が揃いました。

      

         猫ちゃんはおまけだそうです。今年は寅年なので、トラ猫だそうですよ。

      「晴苗農園」の有機野菜

          いつも火曜日にとれとれ新鮮野菜が届きますが、今回でこの季節は終了。

           春野菜は5月の連休明けくらいかな? ランチに登場しま~す。 

        

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一気に春が・・・

2022-03-15 21:43:29 | 日記

  弥生3月に入っても朝はず~っとマイナス続きでしたが、12日(土)から一気に4℃~7℃~11℃

 今朝15日(火)はナナナント 14℃  見間違えたか??…と思いましたが、急に暖かくなりました。

 関西では、二月堂のお水取りが終わると ”やっと春近し…”とほっとするのですが、今年はビックリポンですね。

    

        桜の蕾も急に膨らみ始めました。        紫陽花の葉っぱもいきなり緑に…。

     

               クロッカスが至る所からニョキニョキ…

     

       チューリップも存在感を表してきました。    スイセンも太陽に向かってすくっと

          

               ネモフィラブルーが清々しいですね。

   野鳥の囀りも賑やかになってきました。まもなく恋の季節 が始まりますね。楽しみです。

 先週からオープンした 皆さん来てくださるかなぁ…と心配していましたが「HP見ましたよ~」とか、

 「楽しみに待っていましたよ!!」なんて嬉しい言葉をいただきました。

 2ヶ月以上も休業していたのに、忘れずに来てくださったみなさんに只々感謝あるのみです。

   明日から 坂野桃佳「和紙貼り絵展」~ えと ~ 2週目に入ります。子・丑・寅に続き

         

            

               卯・辰・巳・午  みなさん「貼り絵ですか?…」と不思議そうです。

        今週も美味しい    をご用意して お待ちしています。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2ヶ月遅れの営業再開!!

2022-03-09 23:04:22 | 日記

  大阪でも能勢は今朝も-4℃。庭のバードバスのお水も凍りつき寒~い朝でした。

       

    

       玄関の寄せ植えは春らしく、ミモザのスワッグが一気に”春 ”を演出してくれています。

       昨日(3月8日)は『ミモザの日』だったのですね。新聞の一面に『戦時下の国際女性デー』

       ウクライナ西部リビウの街角で、退避する妻娘に花束を…の記事に心が痛みました。

     

           やまぼうしの店内も久しぶりに賑わいを醸しています。

     

            もうしばらくはこの薪ストーブに頑張ってもらいましょう

 今日から3週間 坂野桃佳『和紙貼り絵展』 ~ えと ~  が開催されます。

   

           

      今回で5回目の個展ですが、今までの水墨画のジャンルから飛び出した”桃佳ワールド”

      じっくり眺めていただけたら嬉しいです。 

        

           気分は”春 ”ということで、今日から『さくらケーキ』が仲間入りしました。

            桜の葉のパウダーを入れて焼いた生地に桜餡がベストマッチ で~す。

        席数も限られていますが、ぼちぼち…と、美味しい を 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早いもので弥生3月!に!!

2022-03-06 16:18:38 | 日記

 例年になく寒かった2月も終わり、早…もう…3月に入り1週間が経ってしまいました。

昨日は 二十四節気の”啓蟄 ”冬ごもりしていた虫たちも「そろそろ春かな?…」と。

 今朝はなごり雪 ふわふわとぼたん雪がちらつき、-1℃でした。でも、ウグイスの初音を聞きましたよ。

頼りなげな「ケキョ!」の声に、何だか幸せな気分を頂きました。

 今日まで…と思っていた「まん延防止等重点措置」が21日(月)まで延長されました。

1月~2月は休業していましたが、3月9日(水)~ 「やまぼうし」営業再開しようと思っています。

感染対策を心がけながら、ゆるゆる…ぼちぼち…のんびり…やっていけたらと考えています。

  3月のギャラリー展示は、坂野桃佳 「和紙貼り絵展」です。今回で5回目になります。

     今回のテーマは ~ えと ~

          強そうですが、何だかユーモラスなトラさんですね。

           寅年なので「阪神タイガース」にも優勝目指して頑張ってほしいものですね。

    白梅も青空バックに微笑みだし

   

      ホトケノザ や フキノトウ もちょこっと顔をのぞかせ  の 楽しみです。

      ガーデンの球根たちも芽を出してきました。やっとクリスマスローズも咲きだしましたよ。

       108個完成

        この21㎝×140㎝のブロックが未完成 どうしようかな?…と思案中です。

         夏までにキルトトップ(196㎝×196㎝)を仕上げたいのですが… れるかな

      

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする