今日は6月30日 2013年も折り返し点になりました。
明日から『7月文月』に入ります。7月は私の誕生月でもあります。
のニュース等で 「65才以上の高齢者…」 という言葉をよく耳にしますね。
私も…もうすぐ… 自分ではまだまだ…と思っていますが、一般的にはそうなんですよね。
無理をせず、年相応に、ちょっと背伸びして りま~す。
6月の中旬~2週間ほど、楽しませてくれたヤマガラの親子が巣立っていきました。
親鳥の姿が見えなくなったので、巣箱を覗いてみました。
苔や草、わら等を敷き詰めて、ふかふかの巣をつくっていました。
雛が小さいころはせっせと餌を運んできては、巣穴から顔を出す雛に与えていました。
雛が巣立ってからは、親鳥が糞をくわえては飛び立っていました。
巣箱の中はとっても綺麗で、糞一つ残っていませんでしたよ。
お見事 「立つ鳥跡を濁さず」の言葉通り、爽やかに巣立っていきました。
来年もまた来てくれますように 巣箱を綺麗に掃除して片づけました。
高橋明子さんの『押し花アート展』も、いよいよ最終週になります。
これから暑い夏に向かいますが、 「やまぼうし」は、風が通るとエアコンなしでもOK!
押し花アート&自然の風の清涼感を是非味わってくださいね。