『やまぼうし』だより

無垢の木の小さな里山カフェ”やまぼうし”での素敵な出会いを…

秋日和!

2015-10-25 21:47:54 | 日記

  先週も秋らしい爽やかなお天気が続きました。少しずつ黄葉も進み、自然の移り変わりに感謝です。

 「やまぼうし」のシンボルツリーも…

      

              今年は葉っぱも病気にならず、少~し色づいてきました。

  ガーデンのお花たちも…

       

       

       

                   やはり、秋色っぽいですよね。 

  そんな中、可愛いお客さんが来てくれました。

       ごまちゃん ♀18才

          毎年桜の咲く頃と秋にやまぼうしのデッキ席を訪れてくれます。

          いつもありがとう 来年の花見にも来てね! 待っていますよ!!

       クレアちゃん ♀12才

           初めてやまぼうしに来てくれました。甘えん坊さんの優しい女の子。

    2組のワンコファミリーが偶然一緒になりましたが、とっても穏やかで微笑ましかったです。

    この日のデッキ席は可愛いお客さんで賑わいましたよ。

  先週は21日(水)デコ巻きずし教室 22日(木)23日(金)パッチワーク教室があり2Fも賑やかでした。

         

               今月は、大人気のジバニャン&ハロウィンのデコ巻きずしでした。

                可愛い&美味しい!! いつもご馳走様で~す。

  秋は学びにも最適の季節です。 今週は 28日(水)パッチワーク教室 

                     30日(金)フラワーアレンジメント教室があります。

                  お気軽にお越し下さいね。 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい季節になってきましたね!!

2015-10-19 12:05:49 | 日記

  爽やかな 秋 が続いています。 気分も  おでかけ日和ですよね。

 先週は、一週間もの休み明けにもかかわらず、たくさんの方々にお越しいただきありがとうございました。

 休み明けは何かとモタモタ…してしまい、ご迷惑をおかけしました。  

  やまぼうしギャラリーは、西村昇平&節子さんの 『 和心二人展 』~癒しの灯りと下げもんの世界~

 お二人でのコラボは今回で4回目になります。ますます磨きのかかった素晴らしい作品を是非ご覧下さいね。

           

   

     初めてご覧になった方は 「木のランプがどうして?…」「なんと温もりのある色合い…」とみなさん驚かれます。

     このランプの灯りに一目ぼれをされた方が、お取り置きを…!と。 嬉しいですね。

     

         ”実りの秋 ” を感じさせる和布の小物たち。見れば見るほど細かい作業にびっくり です。

         この季節にこの色合い ホント癒されます。心和みます。温もりを頂けます。

  窓の外には…

     

          能勢の里山風景が…                刈入れ後の田んぼに稲藁ロールが…

  今年も恒例の…

         能勢栗ロールケーキ登場

            先週はとっても人気で、毎朝2本のロールケーキを巻きました。

            能勢の銀寄の渋皮煮がなくなるまで、ロールケーキ頑張りま~す!!  

      

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”信州の秋”楽しんできました!

2015-10-12 22:24:36 | 日記

  例年の秋休みは11月初旬なんですが、今年は紅葉を愛でたい…と、この時期にいただきました。

 何と言っても主たる目的は 「芭麓荘」の冬支度。8日~11日の予定でしたが、夫さんが風邪気味で体調  

 いろいろ検討しましたが、この時期を逃すと… というわけで、急遽私が行くことになりました。

 信州まで一人はヤバイので、 新幹線&しなのを乗り継いで。『しなの』に乗るのは20数年ぶり?かな?…。

  8日の朝、新大阪発7時半くらいの新幹線に乗車 → 9時名古屋発のしなの → 12時には長野駅に到着 

 のんびり本を読んだり、車窓からの景色を楽しんだり、ウトウト…としたり、列車の旅もいいものですね。

 この日は秋 北アルプスが綺麗に!!大好きな常念岳の左側に槍ヶ岳の穂先がわずかに見えたのには感激ものでした。

 長野駅に着くと、Tさんご夫妻&さくらちゃんが迎えにきてくれていました。色づき始めた木々を眺めながら品沢高原へ

      水抜き&凍結防止の電気をいれて…

         Tさんに手伝っていただいて、冬支度完了

  というわけで、Tさんの 「陶仙荘」に泊めていただくことになりました。

        愛犬さくらちゃん しっかり会話に加わっています。

           眠っていても「明日○○へ行こかぁ~…」の「いこか」にはしっかり反応するんですよ。

  というわけで、9日は 松川渓谷の七味へ。

      

             山田牧場 黒毛和牛かな?… 木々も色づいてきました。

      

          松川渓谷の雷滝                滝の裏側を眺められるんですよ

      

       日帰り入浴可「紅葉館」洞窟風呂 白濁のいおう   タヌキさんが「いらっしゃい~」と。

   帰路、小布施に立ち寄り、名物の栗おこわをいただきました。美味しかったで~す。

   冬支度という名目だったのに、紅葉を愛で、温泉にも行け、いっぱいお喋りもし…のんびりほっこりさせていただきました。

    帰る前に、Nさん宅にも立ち寄ることができました。オセロ家のみんなにも出会え、とっても嬉しかったです。

       明後日14日~ 「やまぼうし」営業再開します。 ギャラリーの 『 和心二人展 』 もスタートします。

                西村さんの「かがりまつランプ」

                      品沢高原Tさん宅のゲストルームにもあります。

                        私たちがプレゼントしたのですが、ログの無垢の木にこんな素敵な灯りが 

                        

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回も大盛況!ありがとうございました!!

2015-10-06 13:55:57 | 日記

  例年は初日が大賑わい…になるのですが、今回は初日(10月1日)が  それも結構な雨でした。

 そんな中でも、たくさんの方にお越しいただき、スタッフ一同感謝感謝…。 

 2日目はお天気も回復し、最終日の3日は爽やかな秋晴れの土曜日になりました。

  今回初めて参加してくださった作家さん達も含め、28グループ30数名の方々の素敵な作品が勢揃いしました。

 手作りの作品には、何だか心温まるほっこり感がありますね。 

 みなさんお気に入りの作品を手に、嬉しそうなお顔をされていたのが印象的でした。本当にありがとうございました。

  今回で7回目の ”手作り市” いろいろ悩みましたが、「来年は○○を出してもいいですか?…」なんて言葉もいただきました。

   昨日は 「やまぼうし」へ片づけに行きました。 そして、「また来年もみんなで、ろう!!」と。

   来年の話は、ちょっと気が早すぎますが…  今できることを、コツコツやっていきたいと思っています。

       明日 10月7日(水)~10日(土)は 臨時休業をさせていただきます。

          14日(水)~ 通常営業のスタイルに戻ります。

    やまぼうしギャラリーは、 「和心二人展」 ~癒しの灯りと下げもんの世界~ をお届けします。

              西村昇平さん&節子さんの力作 

       心和ませてくれる、赤松のランプの数々 そして、和布の温もりたっぷりの下げもん&小物類

       是非、実際の灯りを、ご堪能くださいね。

         この間、能勢名物銀寄の渋皮煮をたくさん作りました。

          には 栗ごはん    には 能勢栗のロールケーキ が登場しますよ。 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする