『やまぼうし』だより

無垢の木の小さな里山カフェ”やまぼうし”での素敵な出会いを…

雪の朝・・・

2019-01-28 21:56:51 | 日記

 27日(日)の朝です。昨夜から降っていたが…

     気温が高かったので春の雪のよう

   そうそう 昨年の27日も雪でした。あの時はもっと積もり、2~3日凍結していましたね。

     

     

    ふわふわの雪が建物や木々を優しく包み込み、何とも静寂な世界を作り出しています。

    ロウバイの黄色も何だか鮮やかに見えますね。小鳥たちも今朝は遠慮しているようです。

    やはり、大寒に入ると 何回かこんな朝がやってきますね。

    でも、早いもので、週末には2月に入ります。1週間後には 早 ”立春 ”

  2月1日(金)~  通常営業 を再開します。

      新しいハウスのコースターが登場します。

      「すぷーる」の課題のアップリケも完成!

         20㎝×20㎝のミニタペ  夏の作品展のフレンドシップキルトです。

  

 

       

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました・・・東京研修旅行?!

2019-01-26 13:45:23 | 日記

 第18回 東京国際キルトフェスティバル ー布と針と糸の祭典ー 1月24(木)~30(水)

  

     東京ドーム                 中は見事なキルトでいっぱ~い

  昨年に続き、キルト仲間と”お勉強 ”に行ってきました。昨年は大雪で大変でしたが、今年は

 暖かいうえに、初日とあってたくさんの方々の熱気でムンムンしていました。

 今年のパートナーシップキルトは《ハウス》大好きな斉藤謠子さんの監修だったので、みんなで

 応募しました。ナント12,000点くらい集まったそうです。それをボランティアの方々が64枚の

 タペストリーに仕上げて下さいました。大変な作業だったと思います。私のハウスは60番。

        右側のログのハウスです。

         ちゃんと名前も記載され、キルターの一人として嬉しくなりました。

          500円のチャリティーにも応募…。当たるといいなぁ~

 ドームホテルに宿泊だったので、12時くらいから6時前くらいまで大作を鑑賞しました。

 素晴らしい作品の数々に「うわぁ~」「どうしたらこんなのが~…」と溜息の連続でした。

 7月に予定している私たち「すぷーる」の作品展に向けてエネルギーをいただきました。

  昨日は、「はとバス」に乗って東京見物も。

      キティちゃんバスでドライブ観光

   さあ とにかく ラウンドロビンキルトの完成 を目指しチクチクキルトあるのみ 

 今日の能勢は朝から 降っては消え、また降って…を繰り返しています。

       うっすら雪化粧のやまぼうしです

           来週は、30日(水)キルト教室があり、カフェ営業をします。31日(木)は水墨画の展示。

           2月1日(金)~ 通常営業を開始させていただきます。

    長いお休みをいただき、申し訳ありませんでした。2月からまた頑張ります。ご来店お待ちしています。

 

 

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は大寒・・・

2019-01-20 21:22:03 | 日記

  例年、大寒から節分までの2週間くらいが一番寒い時期ですよね。

 昨年は能勢でも-8℃まで下がり、雪が積もって寒かった…。

 そうそう、「やまぼうし」の水道管が凍結し、4日間もお水が出ませんでした。

 「今年は暖冬…」の予報が今のところ当たり、暖かい日が続き有難いことです。

  先週は、17日(木)キルト教室 18日(金)エコクラフト教室がありました。

 生徒さん+たまたまご来店いただいたお客さんとで、久しぶりに賑やかなでした。

 「いつから営業ですか?…」「ランチ予約できますかぁ?…」とがかかってきました。

 申し訳ありません  今週はまだお休みをいただいています。

  来週は、30日(水)キルト教室、31日(木)は2月~のギャラリーの準備でお休み。

 2月1日(金)から通常営業を始めさせていただきます。

    2月のギャラリーは、坂野桃佳水墨画展 ~近所の風景~  23日(土)まで

           能勢の素朴な風景が

      今回で2回目の個展になります。楽しみ  ですね。

 まだ1か月程先ですが、3月3日(日)ひな祭りTOTコンサート を予定しています。

         <ヒーリングJAZZサプリTOT(トット)>

        

            ピアノ(小川幸子) ベース(荒玉哲郎)

  先日12日(土)の午後 豊能町のユーベルホールでのコンサートを聴かせていただきました。

  ピアノと150年前のベースが奏でるJAZZやクラシック、日本の曲、オリジナル曲etc…。

  素敵な映像も登場し、心地よい時間が流れました。

     やまぼうしでの演奏  楽しみです。 是非聴きに来てくださいね!! 

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年事始め!!

2019-01-10 21:57:37 | 日記

  今朝の能勢は冷え込みました。7時前で-4℃…。霜が降り草木は真っ白

       見事な朝焼け

        寒がりの夫さんですが、「カメラカメラ…」と慌てて出ていきました。

  今日は今年最初のキルト教室の日。の室温は3℃。寒い!!の一言。

  エアコン2台・石油ファンヒーター・薪ストーブを稼働させ、室温

  皆さんが揃う頃には何とか温まりホッとしました。

       皆さん楽しそう

            今日の課題は「お花のアップリケ」

   7月に予定している『キルトハウスすぷーる10周年作品展』のフレンドシップキルトです。

   これはkさんの試作品ですが、それぞれ好きなパターンを選んでいただき、30㎝×30㎝の

   ミニタペストリーを作っていただきます。それを会場の入り口に飾るそうですよ。

    まだまだ先…と、のんびりしていましたが、何の何の近づいてきました。

        さぁ! 私も頑張らなくっちゃぁ~!! 

  来週の「やまぼうし」の営業日は、17日(木)キルト教室 18日(金)エコクラフト教室です。

          美味しい ☕ と 🍰 をご用意してお待ちしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日からボチボチ・・・

2019-01-09 10:31:53 | 日記

 お正月もアッという間に過ぎ、今日は早9日です。今朝の能勢は

     うっすら雪化粧したです。

   春の雪みたいで、木々に積もった雪はお日様が出てくるとすぐに溶けてしまいました。

    

   ロウバイも一輪咲きだしました。      ビオラは雪の中でも健気に咲いています。

   黄色の花言葉は「ささやかな幸せ」 紫は「誠実」 白は「純粋」だそうです。

  明日10日(木)から、「やまぼうし」営業スタート!します。

            と、言っても…

            1月は教室開催日のみのcafe営業になります。

   4日間のみの営業ですが、美味しい ☕ と 🍰 をご用意してお待ちしています

      通常営業は 2月1日(金)からです。ギャラリーは「水墨画展」を予定しています。

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする