『やまぼうし』だより

無垢の木の小さな里山カフェ”やまぼうし”での素敵な出会いを…

「エコクラフト作品展」いよいよ最終週になりました!!

2024-09-24 23:30:10 | 日記

  暑い暑い9月でしたが、ようやく朝夕は凌ぎやすくなってきました。ヤレヤレ😥です。

 能登の地震被害にさらに追い打ちをかけるような豪雨被害・・・心よりお見舞い申し上げます。

 「心が折れてしまいそう・・・」「涙も出ない・・・」と打ちひしがれておられる姿に心が痛みます。

 復興のスピードが遅すぎる! 早く復旧の兆しを!! 予算を、人手を・・・と願うばかりです。

 

        やっと秋空に

    明日からの準備でを焼いたり、 の用意を  庭のお花や空を眺めながら

     

      の玄関近くの壁にず~っとアキアカネが休憩中。   クジャクアスターも可愛い白い花を。

      庭のお花に、先日来のモンキアゲハや黒アゲハやいろんな蝶がやってきていました。

     

         フジバカマも何とか枯れずに咲き出してくれました。

         10月になるとアサギマダラもやって来てくれるかな❓… 楽しみで~す。

      

      『エコクラフト教室展』 いよいよ 28日(土)までになりました。

    

       

       

          

      

       生徒さん達の素敵なバッグが並んでいます。いろんな編み方があるんですね・・・

          

           紙バンドで作った Yシャツストラップ 紫陽花ブローチ 紫陽花マグネット・・・etc

          「お好きなものをどうぞ」と、お土産をご用意してくださっています。

    

    

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと!少~し秋の気配が・・・

2024-09-23 23:45:02 | 日記

  9月中旬に入っても連日猛暑続きでしたが、お彼岸が過ぎた今朝 デッキの温度計は18℃

 「涼しい~・・・」それだけでも幸せ気分を味わいました。

  9月23日は、能勢町では「道づくりの日」と称し、地区ごとに草刈りや周辺整備をする日なんです。

  今朝は秋らしいヒンヤリした朝だったので、大助かりでした。 掃除の後、久しぶりに  

    

         ススキが風になびき、コスモスがいつの間にか可憐に咲いていました。

           

              たくさん咲いているニラの花でアカタテハがお食事中 

    

     栗も大きく育っていました。能勢は「栗の郷」なんですが、今夏の暑さと雨の少なさで少ないようです。

     さてさて、皆さんお待ちかねの『能勢栗の渋皮煮』や『栗ご飯』が出来るかな  

    彼岸花もやっと咲き出したようですね。

      ” 実った稲穂と彼岸花 ” 日本の原風景でしたが、気候変動か?・・・ 田んぼの畔にはありませんでした。

    今週も、最高気温は30℃近く  まだまだ暑い日が続くようですが、朝夕は少~し涼しくなるようです。

        エアコンや扇風機なしで眠れるようになってほしいですね。

  

  

  

   

    

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何とか今週の営業頑張りました・・・

2024-09-14 23:08:18 | 日記

 まるで盛夏…といった一週間でしたね。朝からミンミンゼミが鳴き、暑いこと暑いこと

そんな中、長いことお休みをいただいていたのに、たくさんの方々にお越しいただきました。

   本当にありがとうございました     今月の 「やまぼうし」ギャラリーは

        

             第3金曜日に開催している『エコクラフト教室展』です。

      

          店内には、生徒さん達の作品がた~くさん展示されています。

      

            まるで「可愛い小物雑貨屋さん」 みたいです。

     「販売されていますか…」と聞かれることしばし。「いいえ展示のみなんで~す。」

     「私も作りたい 」と、早速来月から教室に参加依頼を頂戴しました。嬉しいですね。

   9月も早半ばになってきましたが、エアコンフル稼働の毎日。秋の訪れが待ち遠しいですね。

   でも、そんな中・・・ちょっぴり秋の気配も感じられるようになってきましたよ。

      

              白萩が咲き出しました。      ピンクに続き白いシュウメイギクも

     

      ここ数日『モンキ(紋黄)アゲハ』が何度も訪問してくれています。最大級の蝶だそうです。

      ペンタスの花が好物❓…みたい。 動きが早くてなかなか上手く撮れませんが・・・。

      この暑さで、彼岸花はまだ咲きそうにありませんが、少~しずつ秋が近づいてきているのかな

         皆さん! 体調管理に気をつけて、元気に残暑を乗り切りましょうね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう9月なんですけど・・・

2024-09-09 23:40:43 | 日記

 9月に入り早1週間が過ぎてしまいました。

朝夕は少~しましになってきましたが、日中は暑い!暑い!! この猛暑いつまで続くの…って感じですね。

皆さん! まだまだ熱中症対策を怠らないでくださいね。

      

          能勢のお米「キヌヒカリ」がすくすく育ち、刈入れも順調に進んでいるようです。

       台風の影響も無くヤレヤレ…。

      たわわに実った田んぼの畔に彼岸花が色を添えて…といった日本の原風景も、見られなくなりそう。

      我が家にも、お願いしている農家さんから新米が届きました。

 さて、長い間夏休みを頂いていましたが、「やまぼうし」 11日(水)~ 再開します。

  9月のギャラリーは、「エコクラフト教室展」11日(水)~ 28日(土)までです。

        

            生徒さん達の素敵な、可愛い作品がた~くさん並びます。

              用の可愛い小物もたくさん用意してくださいましたよ。

      

        ガーデンのお花たちもお待ちしています。    アサギマダラの好きなフジバカマも

                                 少し咲き出しました。

       残暑厳しい日が続きますが、ちょこっと気晴らしに・・・  お待ちしています

      

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする