『やまぼうし』だより

無垢の木の小さな里山カフェ”やまぼうし”での素敵な出会いを…

6月もあと少し・・・

2018-06-26 22:48:01 | 日記

 大阪北部地震から1週間が経ちました。夏至も過ぎ、蒸し暑い日が続いています。

被害の大きかった高槻・茨木地域もガスが復旧し、徐々にライフラインも整ってきたようですが、

まだ避難生活をされている方も多くいらっしゃるようです。早く元通りの生活に戻れますように…。

 昨日、やまぼうし に元職場の仲間が9名集合。春に「退職を祝う会」として開催していたのですが、

それもほぼ終わったので、Mさんの提案でやはり年に1回くらいは集まろう…ということになり、急遽決定。

これからは、『同窓会』にしよう!!ということになりました。

 今回の地震による被害も結構あったようです。でもみんな明るく、前向きで、”元気”そのもの。

親の介護、配偶者の介護、自身の病気、体力の衰え…etc みんなそれぞれ難題を抱えつつも、

”自分のやりたいこと””自分らしく生きること”を目指し頑張っている姿に元気を頂きました。

 来年の『同窓会』では、「こんなことを!!」と報告できるように私も りま~す。

 いよいよ今週で6月もおしまい。 ギャラリーの『二人展』も3週目に入ります。

     

       やまぼうしの実が赤くなってきました。

       展示につられ? スズメが…。

             玄関のキャンバスの下でじ~っと動きません。可愛い!

   

      2Fの窓から見える大好きな里山風景        田んぼにシラサギがお食事に…

           心癒される緑の風景を眺めに 是非お越しくださいね 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪で震度6弱・・・

2018-06-19 19:59:10 | 日記

 18日(月)週初めの朝7時58分頃、何の前触れもなくいきなり ド~ン!グラグラ!!

「ええっ?!これ大きい…何?何?…」 慌ててテーブルにしがみつきながら TVの画面を見ると

  『緊急地震速報!大阪北部!…』とテロップが出ました。

「ええっ!大阪北部ってここやん…」とパニック状態になっていると、

『大阪北部マグニチュード5,9(のちに6,1に訂正)最大震度6弱…』

 高槻、茨木、箕面、枚方、大阪北区が6弱、 能勢は5弱でした。

 大阪で震度6弱なんて観測史上初のことです。あの阪神淡路大震災に匹敵するくらいの揺れでした。

 怖かったです。しばらく震えが止まりませんでした。

  前日の日曜日には群馬で、その前には千葉でも地震がありました。まさに日本列島地震大国ですね。

 被害の状況が明らかになる度に心が痛みました。被害に遭われた皆さんに心からお見舞い申し上げます。

  つい先日、関西電力からこんなお知らせが届きました。

 「弊社はこのたび、大飯発電所3,4号機の再稼働を踏まえ、7月1日から電気料金を5,36%値下げ

 することといたしました。今回の再稼働にあたり、これまで一方ならぬご理解やご支援を賜りました皆様に

 心より御礼申し上げます。…引き続き、原子力プラントの安全・安定運転に努めるとともに、安全性が確認

 された原子力プラントについて、早期の再稼働に安全最優先で取り組んでまいります。」と。

  しかし、こんなに頻繁に起こっている地震や火山の噴火が、いつ何時どこで起こるか誰にもわかりません。

 もし、起こってしまったら、人間の力ではどうしようもできない現実があります。

   『安全最優先』を考えるなら、原発はいらない…私は切にそう願います。

  

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の森 ~心澄まして~ 二人展

2018-06-17 21:15:04 | 日記

 京都在住のイラストレーター希咲さんとフラワーアトリエ咲季さんとの二人展が始まりました。

      の不具合で1週間アップできませんでした。

  6日(水)に梅雨入りし、6日~9日(土)まで臨時休業させて頂きました。

  13日(水)から 『イラスト&フラワー展』がスタートしました。

  幸いお天気にも恵まれ、連日たくさんの方々にお越しいただきありがとうございました。  

  

    「やまぼうし」の室内はお花と鳥がいっぱいで、明るく彩られています

  

   玄関のあじさいとユーカリのリース   今年もカシワバアジサイが咲き始めました。

  

     鉢植えのアナベルも可愛い白い花を…    キビタキは縄張り?…ずっと鳴いています。

    田植えを終えた田んぼに山々が映り、爽やかな風が吹き抜けていきます。

    グリーンシャワーを浴びに、是非能勢へお越しくださいね。 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州・鬼無里だより

2018-06-10 15:28:29 | 日記

  臨時休業させていただいて、山小屋開きをしてきました。

     築31年の「芭麓荘」

  昨秋水抜きをして、凍結止めに電気を入れ半年過ぎました。

  今回は水や電気系統のトラブルもなく、虫も少なかったのか室内も綺麗でした。

  今までに何度もトラブっていたので、それだけでもヤレヤレ…でした。ホッ!!

  名神のリフレッシュ工事と重なったので、往路は亀岡インターから京都縦貫~舞鶴若狭道~

  北陸道~上信越道を経て戸隠周りで530km 8時間余かかりました。

  至る所工事をしていましたが、空いていたので快調に  立山連峰、剣が見えてでした。

   

    脱皮中のハルゼミ 綺麗なグリーンでした。    雨宿り中のハルゼミ

  信州も梅雨入りしましたが、ラッキーにもでハルゼミや野鳥が鳴き、とっても賑やかでした。

    「オオミズアオ」という蛾の仲間です。

       毎夜瑠璃色の綺麗な羽を広げてやってきました。

    林道を進むと西岳の岩稜が迫ってきます。

       向きあっているのが「爺ちゃん婆ちゃんの岩」だそうです。

   

       やまぼうし タニウツギ が今や盛り。クリンソウのピンクも残っていましたよ。

   

      戸隠スキー場からの戸隠連峰             鏡池もまずまずでした。

    うずら家さんの美味しいお蕎麦

  平日のちょっと早目でしたが、やはり名前を書いて40分待ち…。

  学生時代から通っていたので、ナント早50年!?…。並ぶ価値がありますよ。

  この後、越水高原の パイプのけむりで美味しい珈琲&ケーキを頂き、至福のひと時を

   梅雨入りでの覚悟をしていましたが、ラッキーにもて初夏の高原を楽しんできました。

      リフレッシュしてきましたので、13日(水)~ またりま~す 

       

    

   

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時休業のお知らせ

2018-06-04 13:05:22 | 日記

  早いもので6月に入りました。6月と言えば ムシムシ…梅雨入りも真近ですね。

 ギャラリー「光のアート・パステル画展」も2日(土)で終了しました。

 優しい色彩に癒された5月でした。ありがとうございました。

 誠に申し訳ありませんが、6月6日(水)~9日(土)まで臨時休業させていただきます。

  6月13日(水)~ いつも通りの営業をさせていただきます。

  ギャラリーはイラスト&プリザーブドアーティフィシャルフラワー展」になります。

  イラストレイターの希咲さんとアトリエ咲季さんとのコラボです。

 「やまぼうし」がどんな風に変身!するのか楽しみです。

        やまぼうしもピンクに変わり

            青い実が目立ってきました。

        栗の雄花も白くなってきました。

            あの独特な栗の花の匂いも風にのって…

        能勢は只今、元気な緑と野鳥の囀りで満たされています。

    

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする