『やまぼうし』だより

無垢の木の小さな里山カフェ”やまぼうし”での素敵な出会いを…

ええっ?!これもダリア?…

2010-10-28 22:12:29 | 日記

まだ10月なのに大阪にも「木枯らし1号」が吹き、急に寒くなりました。

 ついこの間まで「暑いなぁ…」とボヤいていたのに、急激に変わるので

 困ってしまいますね。まだセーターは出してないし…、適当に重ね着して

 ごまかしています。

 毎朝、通勤途上にチラッと眺める『黒川ダリア園』 ただ今見頃です。

        

             これぞダリア!って感じ、可愛いですね。

  

   4,400㎡に332種1,719株が植えられています。 これもダリア!

    

       30~40cmくらいの大輪の花もた~くさん

   

       色も形も本当にさまざま。お見事です。

1997年に「川西」という名前の4つの自治体で「全国川西会議」

   が設立されました。その一つ、山形県川西町は650品種5万本の

   ダリアが咲く日本一の『ダリアの町』だそうです。

   黒川ダリア園も、寄贈されたダリアを中心にコツコツ増やしていき、

   2005年からオープンし、6回目の秋を迎えています。

   

   今まで、ダリアにこんなにもの種類があるのを知りませんでした。

   川西市の公園緑地課のみなさんのご尽力の賜物ですね 

      11月3日まで、無料開放されています。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の彩り…

2010-10-24 23:18:33 | 日記

   早いもので、10月もあと1週間を残すのみになりました。

  今年の紅葉は、夏の猛暑&雨不足でどうなるか?…と気がかりですが、

  陽当たりの良い場所の桜やもみじが少し色づいてきました。

  我が家の”やまぼうし”は、赤い実も落ちてしまい、残念ながら葉っぱ

  も涸れたようになってしまいました。 

  そんな中、昨年に続き、小ぶりのドウダンツツジが色づいてきました。

         

  

     玄関のお花がとっても元気     もみじ葉ゼラニューム

  

    ホトトギスが秋らしく…        フジバカマ&シュウメイギク

  

  セージ&レモングラスも大きく…  インペリアルブルーの青が鮮やか

        

            蝶々も気持ちよさそう… 

  今週は中頃から、ぐ~んと冷え込むようです。一気に紅葉も進むかな?

     やまぼうしギャラリー『木彫展』も最終週になりました。

           31日(日)までで~す。 

     能勢の里山風景を楽しみながら、是非お越しくださいね。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗の渋皮煮!!

2010-10-18 22:01:55 | 日記

  能勢は「栗の郷」  物産センター「道の駅」は連日大賑わいです。

  今年の猛暑で少し遅れていた栗の出荷も、今がピークです。

  私も先週に続き、再度『栗の渋皮煮』に挑戦しました。

  まず、栗に熱湯をかけ一晩置いておきます。

   そして、渋皮を傷つけないように鬼皮を剥きます。

   1回目は重曹を入れあくを取りながらことこと…。綺麗に洗います。

   2回目も重曹を入れ同じようにことこと…。

   3回目は水だけでことこと…。

   4回目にやっとお砂糖を入れことこと…。

       やっと 手間暇かけて…栗の渋皮煮が完成!!

        

                  さすがぁ~ 能勢の銀寄は大粒で立派です! 

 先週の栗は少し固めだったので、今回はゆで時間を少し長めにしました。

      甘くて、柔らかい渋皮煮が出来ました。

      今週はこの栗をたっぷり使ったケーキに  

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木彫展開催中!!

2010-10-12 16:34:21 | 日記

   爽やかな秋晴れが続いています。  気分も 

 能勢も稲刈りがほぼ終了し、地域ごとに秋祭りの山車が賑わっています。

  桜の木々も少~し色づいてきましたよ。でも、紅葉する前に落ちている

  葉が多いように思えます。  今年の紅葉は???…。

    木彫展の作品を紹介します。

        大作の数々

  

      見事な花台           豪華なマガジンラック

        

           手前の宝石箱は圧巻です。小物もたくさん 

     

    お盆ですが何とも豪華!壁飾りにGood!  沈み彫りのカラー

                          の花が素敵です。

    

        

           クリスマスローズのリース

   「根気があれば彫れますよ…」と、石崎さんはおっしゃいますが、

     眺めれば眺めるほど、大胆かつ繊細な彫刻刀使いに 

      これからしばらく楽しませていただきま~す。

  10月31日(日)まで展示しています。是非ご覧くださいね 

      ただし、17日(日)は私事で臨時休業します。

     

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テラス席が人気です!

2010-10-06 23:15:35 | 日記

     爽やかな 秋 の日が続いています。

  澄んだ青い空、心地良い風、金木犀の香り、ちょっぴり色づいてきた木々…

  こんな季節は”アッ”という間かも。 みなさん! しっかり楽しまないとね  

           

                人を優しくさせるのはなぜ? かな?…

    「コスモスの花は今でも咲いていますか…」と思わず口ずさんでしまいます。

     懐メロですが、名曲ですよね。大好きな花&歌です。

    も テラス席が大人気 なんですよ  

           

                今日も、ランチタイム~カフェタイムまで人気席でした。

                  ワンコ連れのお客さんも最近増えましたよ。

         今日も、ご夫婦+可愛いトイプードル2匹で仲良くランチタイム 

       すっかり家族の一員になっています。 ワンコも気持ち良さそう…

 

   今週から 第1回 石崎悦子 木彫展 が始りました。

   

              

       大作~日常使いの小物まで、力作揃いです。 10月31日まで

          作品の数々は、順次お知らせしますね。  

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする