まだ10月なのに大阪にも「木枯らし1号」が吹き、急に寒くなりました。
ついこの間まで「暑いなぁ…」とボヤいていたのに、急激に変わるので
困ってしまいますね。まだセーターは出してないし…、適当に重ね着して
ごまかしています。
毎朝、通勤途上にチラッと眺める『黒川ダリア園』 ただ今見頃です。
これぞダリア!って感じ、可愛いですね。
4,400㎡に332種1,719株が植えられています。
これもダリア!
30~40cmくらいの大輪の花もた~くさん
色も形も本当にさまざま。お見事です。
1997年に「川西」という名前の4つの自治体で「全国川西会議」
が設立されました。その一つ、山形県川西町は650品種5万本の
ダリアが咲く日本一の『ダリアの町』だそうです。
黒川ダリア園も、寄贈されたダリアを中心にコツコツ増やしていき、
2005年からオープンし、6回目の秋を迎えています。
今まで、ダリアにこんなにもの種類があるのを知りませんでした。
川西市の公園緑地課のみなさんのご尽力の賜物ですね
11月3日まで、無料開放されています。