今日は一日中 よく降りました。今年は”梅雨”らしい梅雨ですね。
6月の中旬から10日間くらい、ムムッ…この匂いは?…
雨上がりの湿った空気にプラスされ、あの何とも言えない特有の匂いが…
栗の雄花
能勢は別名 ”栗の郷” 至る所に栗の木があります。
我『やまぼうし』にも、隣の国有林に栗の木があり、秋には庭に栗の
イガがたくさん落ちてきます。昨年、一昨年と美味しい栗ご飯を
でした。 という訳で、ひたすらこの匂いは我慢…我慢…なのです。
今週末には、あの匂いも 秋の収穫を待つのみになりました。
「ヒメイワタレソウ」がぐんぐん
が大好きな紫陽花たち
成長し、可愛い白い花をつけています。 毎朝大きくなっています。
恵みの雨のおかげで、お花達が大喜びしています。
3年前(2007年)の春に
頂いた胡蝶蘭です。箕面のマンションで健気に花をつけました。
4回目の開花です。忘れた頃にお水をあげているくらいなのに…
今年も可憐な花をつけてくれました。その生命力に感謝