『やまぼうし』だより

無垢の木の小さな里山カフェ”やまぼうし”での素敵な出会いを…

第5回 『やまぼうし寄席』

2016-11-27 22:41:38 | 日記

 11月26日(土) 気持ちの良い午後の一時

     喜怒家哀楽(きどやあいらく)さん

   今年も、公私ともども多忙なスケジュールを縫って、出張出前寄席を開催してくださいました。

   早、5回目になるのですが、初めて参加の方は勿論のこと、毎回参加の方もみなさん大喜び   

   「十徳」「阿弥陀池」の古典落語に加えて、牧瀬さん作の朗読落語、時事ニュースをネタに小噺…etcをた~っぷり。

   みなさん笑いっぱなしでしたよ。大声あげて『笑う』って、なんと気持ちのよいものですね。

   おまけに、くじ引きで景品つき。景品をいただく時のやりとりにも、笑い付きでした。

        腹話術人形のゲンちゃん&牧瀬さん

             5才のゲンちゃん 七五三 で紋付袴姿で登場。

              この着物は桂吉弥さんのお母さん作だそうですよ。

    ゲンちゃんただ今英語の勉強中だそうです。右手に「I have a pen…」

    能トレが必要とクイズ「お父さんはゲロゲロゲロ お母さんはゲロゲロ、さて子どもは?…」

    一瞬 ???…と悩んだ私。 Uさんが「鳴きません…」「カエルの子はおたまじゃくし…」なるほど…。 

           もっと柔らか頭にならないといけませんね。

        シンガーソングライターのメイさん

           万華鏡の歌 (牧瀬さん作詞 メイさん作曲)

           花束を君に (朝ドラ主題歌・宇多田ヒカルさん)

           宝の地図  (メイさん作詞・曲)

          優しく、切ない、しっとりとした歌声に清々しい気分になりました。

       

              「ありがとう!」の気持ちを込めて花束のプレゼント。

                この花束は「花曜日」さん作です。

      素敵なバラは、静岡の市川バラ園の「ジャルダンパフユーメ」というオールドローズだそうです。

      ちなみに、寄席終演後の ケーキは、「バラの花型のレモンケーキ」でした。

        笑って、笑って、うっとりして、美味しい  & ケーキプレート に みなさん 

          たくさんの方々にご参加いただき、出演者、スタッフ一同感謝しています。 

 

               

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋に似合う 「ステンドグラスの灯り」 & 「薪ストーブ」

2016-11-23 23:13:31 | 日記

   2週間前の9日(水)10日(木)のように、急に寒くなりました。

  こんな日は 薪ストーブの出番  柔らかい優しい暖かさに、身も心もほかほか…。

  訪ねて下さったお客さん達も喜んでおられました。 炎のユラユラ…を見ているだけでも癒されますね。

  2~3日前までは、玄関のやまぼうしもガーデンのもみじやドウダンツツジも見事に紅葉していたのですが、

  昨夜~今朝の風でハラハラ…と。紅葉もピークを過ぎてしまいました。

   でも、能勢の山の黄葉はまだ十分楽しめますよ。しっとりした紅葉を愛でに是非お越しくださいね。

           

 「やまぼうし」『ステンドグラス展』も今週から後半に入ります。

       フロアースタンド

                  とってもお洒落です。

         

                        

                  ユニークなスタンドが窓辺に並んでいます。 夕方になり、薄暗くなると

                  ステンドグラスの輝きが増してきます。 灯りの神秘さを感じます。

        11月26日(土)  第5回目の 『やまぼうし寄席』 を開催します。

                  

                     喜怒家哀楽さんの落語二席 と 朗読落語(牧瀬さんの創作落語)を一席

                     牧瀬かおるさん & ゲンくんの 腹話術

                     シンガーソングライターの メイさんのギター&歌

               残席わずかになりました。 2~3名ならまだOKです。 

                       笑う門には福来る    深まる秋の午後を楽しみに… 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華やかなステンドグラス展

2016-11-18 22:24:49 | 日記

   「やまぼうし」のドアを開けると、みなさん 「わぁ~素敵! いいなぁ~…」と

           

                    薪ストーブの壁面レンガの上に 色違いの可愛いお洒落なランプが並んでいます。

                  小ぶりの可愛いランプ 

                           優しいピンク色のガラスが入っているのですが…。残念!

          

                 目玉と羽の色が違う2種類のトンボ!! これぞアールヌーボーのガラス工芸!ですね。

                 実際は光を通して、もっと繊細な彩りなんですが…。

          

                ポピーの可憐な壁掛け                       背景が透けておもしろいですね。

                       壁掛け時計 とぅってもお洒落です!!

             みなさん 「素敵やねぇ~…」 でも、「こんなのが似合うお家が…」 と。 

             バクさん曰く 「そんなに構えなくても、どこにおいてもいいんですよ~」 と。 

               12月3日(土) まで 展示していますので、是非 素敵な世界を楽しんでみてくださいね。

         やまぼうしも赤く

                        ドウダンツツジも赤く

                 

                                もみじも赤く

                    能勢全体が黄葉の季節を迎えました。 深まる秋を訪ねて… 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近場で紅葉を愛でました!!

2016-11-15 21:51:15 | 日記

 13日(日) 先週は一気に冬…でしたが、ぽかぽか陽気の日曜日になりました。

       Kさんにハイキングに誘っていただいて、能勢の深山(790m・北摂山系の最高峰)に登ってきました。

       スタートは篠山の森公園。先着50名まではラッキーにも「しし汁」の振る舞いがありました。

       つきたてのきなこ餅を食べたり、お土産にどら焼きや地元のお野菜を買いました。

       諸々は  に置いておき、いざ!深山にむけて出発!!

       数か月ぶりの山歩きは、さすがに、ハーハー… フーフー… ゼーゼー…  

       でも、落葉のじゅうたんをカサコソ踏みしめながら歩くのは、とっても気持ち良かったです。

       緑~黄~オレンジ~赤と色付く様を眺めながら歩く ”秋山” は心落ち着きますね。

       カメラを忘れたので、写真は撮れませんでしたが、篠山の静かな秋を楽しんできました。

       深山山頂でお弁当。 いつも温かいおみそ汁&コーヒー付  美味しかった!!

       ファミリーや、若いグループもたくさん来られていて、山頂は賑わっていましたよ。

       すすきが風に揺れ、色づく木々と上手くマッチングし、穏やかな秋山の風情を堪能してきました。

 14日(月) 時々 所用で西宮方面へでかけました。

       車の中からでしたが、逆瀬川沿いの紅葉を眺めてきました。

       甲山~六甲山の裾野は綺麗に色付き、しっとりとした秋の深まりを楽しませてもらいました。

 15日(火) から のち

       午前中は、明日からの準備に大忙し。 ケーキを4台焼き、合い間にランチ準備をし、

           我マンションの中庭です

                  

                               箕面の滝をイメージしたガーデンです。

                                 この季節が一番似合っているかな?…。

              如意谷公園のもみじ

              如意谷公園の銀杏

                      

                                 アメリカフウの見事な紅葉

     箕面わが街近場の紅葉を楽しみました。 今秋は雨が多く、温かかったのであきらめていましたが、

    急に寒くなったのが良かったのか?… 久々に綺麗な紅葉を眺めることができました。

               大好きな ” 秋 ”  今年は箕面の滝にも行かなくっちゃぁ…!!  

         

         

 

 

       

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から ”薪ストーブ” 始動!!

2016-11-09 23:06:34 | 日記

  寒い朝でした。 箕面はだったのに、トンネルを抜け能勢に近づくにつれ時々時雨れ。

 12月初旬~中旬の気温でした。 

  今日(9日・水)から、ガラス工房バクさんの 『ステンドグラスの灯り展』が始まりました。

        

             薪ストーブ の温もりも加わり、何とも贅沢な空間になりました。

        

                   アール・ヌーヴォーのガラス工芸

        いつもはレジを置いているのですが、この間は素敵なアート空間になります。

        

               トンボや植物、貝等々 繊細な図案が素晴らしいですね。

    初日に早速、電車・バスを乗り継いでEさんが来てくださいました。

    バクさんのお友達もランチを兼ねギャラリー見学に来てくださっていました。

    初対面なのに、なぜか話が弾み、「健康は玄米食から…」等々、人生訓を教えていただきました。

    「篠山で古民家を改築して…」とおっしゃったので、篠山で備前焼工房を主宰されているAさんの事を話すと、

    ナナナント!5分くらいの距離で、子どもの保育園時代の先生でした…なんて 

    もう一つ、摩訶不思議なことに、Eさんのお知り合いの方とその方がご親戚だったことも… 

      たまたま、偶然に出会っただけなのに、なんと不思議なことが  

             こんな素敵な出会いを作ってくれた  に感謝の一日でした。 

    

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする