晦日~大晦日は、比較的暖かくて助かりました。
一応大掃除(中かな?小かな)もすませ、簡単手抜きおせちも作り、ホッとしています。
31日1日に変わるだけなんですが、やはり、今日ばかりはね…。
毎年恒例のお正月のお花、夫さん作です。
能勢の道の駅で買った松やいただいた南天で、何となくそれらしく…
この一年を振り返ると… まず、何よりも”元気”に過ごせたこと。
そして、「やまぼうし」を通じて”輪”が広がったこと。
仲間との”絆”が深まったこと。
3月の大震災以後、義援金にと作りためた8角コースターもたくさんの方々にご協力頂きました。
年末に送金しました。今回で4回目になります。
1枚100円のコースターですが、400枚くらいは買っていただけたかな?…。
ご近所のTさんの器と合わせて、わずかですが被災地へ届けました。
些細な活動ですが、「来年も続けよう…」と仲間たちが作りためています。
私もお正月休みに、を見ながら、
の合間に、手を動かすことにしま~す。
この一年、いろいろありがとうございました。 来年もよろしくお願いします。
皆さん、よいお年をお迎えください。
夕方、今年最後の…
六甲山の裾野に沈む夕日です。
久しぶりに、ゆっくり、ゆったり気分で眺めました。