日本橋高島屋で開催されていた
ウィーン世紀末展
世紀末といっても
悪いイメージの「世紀末」というわけではなく
ただ単に19世紀末という意味です。
でもチラシのシーレの不気味な絵を見たら
「この世も終わりか!」の世紀末を考えることでしょう。
やはりクリムトの絵の前は人だかり。
ウィーンからの貸し出しと言うこともあり
会場内ではドイツ語が聞こえてきます。
ドイツ語がペラペラのスタッフに図録を買っていこうと
図録を見たところ
今回展示されていない作品が沢山あることに気付きました。
それは何故でしょうかね?

ウィーン世紀末展
世紀末といっても
悪いイメージの「世紀末」というわけではなく
ただ単に19世紀末という意味です。
でもチラシのシーレの不気味な絵を見たら
「この世も終わりか!」の世紀末を考えることでしょう。

やはりクリムトの絵の前は人だかり。

ウィーンからの貸し出しと言うこともあり
会場内ではドイツ語が聞こえてきます。
ドイツ語がペラペラのスタッフに図録を買っていこうと
図録を見たところ
今回展示されていない作品が沢山あることに気付きました。
それは何故でしょうかね?
