昨日は暗い話でごめんなさい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
先日のN響オーチャード定期第57回
指揮:エドワード・ガードナー
ピアノ:セヴェリン・フォン・エッカードシュタイン
コンサートマスター:篠崎史紀
エルガー セレナードホ短調作品20
グリーグ ピアノ協奏曲イ短調作品16
ショスタコーヴィチ 交響曲第5番ニ短調作品47
そういえば先日、Allエルガーのコンサートに行ったな…
と思い出しながら聴いていました。
セレナーデ serenade
小夜曲 と呼ばれるのは何でだろうと思っていました。
調べてみると
イタリア語のserenata「静かな空」が原義で
「夜、男が恋人の窓の下で奏でる甘美な旋律の曲」
ということです。
確かにそうですね。
出だしの部分を思い出してギターで弾いてみました。
「うん、いい感じ!」
でも、そこだけしか弾けない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
さて、2曲目の
グリーグ ピアノ協奏曲イ短調作品16
出だしのピアノの
メロディは印象的で大好きです。
正直言って、この日の演奏は
私の耳にはあまり良く聞こえませんでした。
指揮者、ピアノ奏者共に30代の若手?です。
もう少し経験が必要なのでしょう。
割れんばかりの拍手という感じではありませんでした。
ショスタコーヴィチ 交響曲第5番
これは良く聴こえました。
最後は「作られた感動・盛り上がり」ですね。
時間がなかったので
アンコール前に出てきました。
残念。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
先日のN響オーチャード定期第57回
指揮:エドワード・ガードナー
ピアノ:セヴェリン・フォン・エッカードシュタイン
コンサートマスター:篠崎史紀
エルガー セレナードホ短調作品20
グリーグ ピアノ協奏曲イ短調作品16
ショスタコーヴィチ 交響曲第5番ニ短調作品47
そういえば先日、Allエルガーのコンサートに行ったな…
と思い出しながら聴いていました。
セレナーデ serenade
小夜曲 と呼ばれるのは何でだろうと思っていました。
調べてみると
イタリア語のserenata「静かな空」が原義で
「夜、男が恋人の窓の下で奏でる甘美な旋律の曲」
ということです。
確かにそうですね。
出だしの部分を思い出してギターで弾いてみました。
「うん、いい感じ!」
でも、そこだけしか弾けない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
さて、2曲目の
グリーグ ピアノ協奏曲イ短調作品16
出だしのピアノの
メロディは印象的で大好きです。
正直言って、この日の演奏は
私の耳にはあまり良く聞こえませんでした。
指揮者、ピアノ奏者共に30代の若手?です。
もう少し経験が必要なのでしょう。
割れんばかりの拍手という感じではありませんでした。
ショスタコーヴィチ 交響曲第5番
これは良く聴こえました。
最後は「作られた感動・盛り上がり」ですね。
時間がなかったので
アンコール前に出てきました。
残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)