まずは前置き…
当院はスケジュールの変更ブログ、ホームページでお知らせしています。
それにもかかわらず完全予約制の日に、予約なしで来院される方が少なくありません。
電報や新聞3行広告しかなかった30年前とは違って、今はインターネット、SNS等で情報発信ができる時代。
時代に応じた運営方法があります。
何度も申し上げておりますように、当院はプライベートクリニックです。
当院を受診される方は、当院のブログやホームページをよく読まれた上で受診されていると、私どもは考えております。
保険診療含めた一般診療も行っておりますが、当院は一般的な医療施設ではありませんので
当院の存在意義や理念をよく理解されていない方は受診されない方がお互いのためです。
三次喫煙、受動喫煙に関しては他の医療機関より厳格です。
どうしてもきつい表現になってしまいますが、あえて強調しておきます。
Google Home Miniを車に接続!
前置きは長くなってしまいましたが
当院で活躍中のAIスピーカー Googleホーム (2017年10月6日発売) 約14,000円
の廉価版
Google Home Mini (2017年10月23日発売) 約6,000円
発売と同時に買いました。
(ちょっと古い話でごめんなさい。脂肪溶解注射と時事ニュースの話でその他は後回しになるのです)
発売したばかりの新製品を買う事は滅多にないのですが(初期不良や不具合があるため)
このGoogle Home Mini、大体のやれること、やれないことはGoogle Homeでわかっていた上に
電源がUSB microBとの情報があり
それだったら、車に(特別なことをしなくても)接続可能ではないか?
(注 手を加えればGoogle Homeも車から電源をとることができます。)
車に接続すれば、運転中も(AIスピーカーに)いろいろアシストしてもらえるだろうと
(優秀なナビゲーター兼情報処理者が当院の車には必要)
甘い考えで購入しました。
当日届いたGoogle Home Mini
Wi-Fiに接続しなければならないので、車内で設定しなければなりません。
(別の回線とつながるため)クリニックや自分の部屋で設定するわけにはいかないのです。
時間に追われながらも
往診車のWi-Fiに接続し
「Ok Google」にきちんと反応してくれます!
ここまでは大成功に思えましたが
結論を先に申し上げると
全然使い物になりませんでした。
ちょっとブログが長くなりすぎて私の時間切れ
車につけたGoogle Home Mini
何がうまくいかなかったのか
またの機会に書きます。
車に接続したGoogle Home Mini その2 位置情報がダメ Google Home with car in vain