脂肪分解注射打ち放題 文化村通りクリニック 美容と健康のかかりつけ医

渋谷から医療の枠にとらわれず情報発信
食事制限なしのダイエット 脂肪分解注射と小顔注射 関東以外からも

お願い(重要) ドメイン解除

2006年11月16日 | その他
今回は患者様へのお願いです。
メール、特に携帯電話のメールに関して

各種問い合わせ、予約、検査結果通知など

ドメイン解除して下さい。

当院からのメールは原則として
○○○○@bunkamura.orgというアドレスになります。

当院からメール送信、問い合わせに返信しても、メール受診拒否ということで戻ってくることが多々あります。

最初にドメインの指定をお願いしているにもかかわらず、「メールが来ない」と一方的にキレられ、おまけにお役所を通して「当院の対応が悪い」と抗議されても、対処のしようがありません。
電話対応のスタッフは相当暴言を吐かれたようで、かなりのショックを受けたようです。

巷には「ネチケット」なるものがあるそうです。
お互いそれを守って、メールという便利なツールを気持ちよく利用しましょう。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラノ・ド・ベルジュラック

2006年11月15日 | その他
まずはお知らせ。
本日15日(水)、初診の最終受付を18時と致します。
急ですが、ご了承下さい。

さて、
文学座創立70周年記念公演第一弾『シラノ・ド・ベルジュラック』

江守シラノを観てきました。
汗びっちょり?の江守徹さん。


1幕の初めあたりは「うーーん」という感じでしたが、途中からガンガン調子があがっていくような印象を受けました。
ロクサアヌが2階にいて下からシラノが独白するシーンからは、完全に引き込まれていました。

19日まで北千住のシアター1010で公演中です。
丸井さん、昼の公演時もエレベーター誘導して下さいよー。
満員で乗れません。

素朴な疑問ですが、リュートはピックで弾くの??
楽士がピックでリュートを弾いているように見えました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

配慮ある報道を

2006年11月14日 | その他
中3男子が自殺 同級生から金銭要求され悩む 埼玉(朝日新聞) - goo ニュース

先日、ある精神科関連の講習のテーマは「自殺の予防」でした。

「自殺」は飛び火というか波及するものです。
自殺が発生したら、その関係者のケアは慎重にする必要があります。
特に自殺についての説明は、少人数で顔の見える距離でなされるべきだということです。
考えてみれば、「大事な話は直接対面で」というのは鉄則です。
何も「自殺」に限ったことではありません。

全校生徒に体育館で説明というのは最悪らしいです。
さらに、インターネットや各種メディアを介した悪影響を考慮しなければなりません。

報道は真実を伝えることがその責務かもしれません。
でも「自殺は解決方法」「自殺の美化」と思わせている面はないでしょうか?
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鵺/NUE」  シアタートラム

2006年11月13日 | その他
久しぶりにお芝居を見てきました。
演劇やコンサートの始まる時間は、どうも私の都合の良い時間帯ではないため、なかなか行けません。

芝居は良い意味で疲れますね。
小さな劇場であればあるほど、ぐっと来る芝居であればあるほど、見ているだけでもどっと疲れがでます。
役者さんと一緒に緊張しているのか、劇場、観客ともに一体化するというのはこういうことかと思います。

「鵺/NUE」は現代能楽集と題されているように、世阿弥の「鵺」をモチーフとして作られた演劇です。
「鵺/NUE」は三軒茶屋のシアタートラムで19日まで。


劇とは関係ありませんが、「パブリックシアター」なのにどうして座席間隔があんなに狭いのでしょうか?
大柄な人はとても座れませんよ。
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「伊東豊雄 建築|新しいリアル」展

2006年11月12日 | 音楽 芸術鑑賞等

東京オペラシティアートギャラリーで開催中の「伊東豊雄 建築|新しいリアル」を見てきました。

前日食べ過ぎてしまったので、渋谷から初台まで徒歩で行くことにしました。
初台のオペラシティ前まで時々ランニングするので、そんなに遠いとは考えていなかったのですが、歩くと結構時間がかかるものですね。

伊藤さんの建築を見ていると、雪山にいるような気がしました。
それは子供の頃、見ていた自然のような。(私は北海道育ちです)

雪山、平原も雪が積もると、決して平坦な面ではないのです。
ボコボコというわけではないけど、なだらかなコブというか。
それが私にとって自然なフォルムです。

「エマージング・グリッド」という概念を今回初めて知りました。
理論的なことはさておき、全く違和感のない、自然の中にいるような建築でした。




Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリ・シャトレ座 「レ・パラダン」

2006年11月11日 | その他
挑戦し続けるパリ・シャトレ座の「レ・パラダン」

新しい形のオペラ?ダンス、いやもうバレエではないのか?
歌手が歌う横で、ダンサーが場を盛り上げるためにではなく、感情を踊りで表現しています。

「振り」も要求されるとは、歌い手も大変になってきました。

本来ならば、ゲラゲラ笑いながら楽しむ「劇」なのだと思います。

「これは、今年最大の、子どもたちに贈るファンタジー!」と広告宣伝していますが、本当に大丈夫ですかね?

隣のご婦人はそのシーンになるとオペラグラスで釘付けでしたよ。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『華道家 假屋崎省吾の世界』

2006年11月10日 | その他
本当に素晴らしい。言葉が出ません。

花や果物、木全てこんなの有りという組み合わせなのに
どれも絶妙のバランスで、さらに百段階段、和室、着物全てとマッチングしています。

色、形、配置 全てが既成の概念を通り越して、新たな世界がそこにはあります。

目黒雅叙園の「百段階段」での『華道家 假屋崎省吾の世界』は12日までです。

美を吸収することも勉強(仕事)の一環と考えているので、スタッフも連れて行きましたが、男一人では行きにくいものです。


Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第58回 正倉院展」

2006年11月09日 | その他
まずはお知らせ:インフルエンザ予防接種、早めに受けて下さい。
絶対にインフルエンザになりたくない人には「予防薬」もありますので、併せてご相談下さい。


奈良の正倉院展
大変な混雑でしたが、行く価値は十分にありました。
メッセージをもらったかのような気分です。


当時の物が時空を超えて、今目の前にあるとは全く驚きです。

火災の時、東大寺の僧侶が宝物を救ったと聞きます。

人々の意思に守られてきた、正しく「宝物」だと思いました。

「偶然」とか「奇跡」とかいう言葉だけでは片付けられません。
Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「キンキーブーツ」

2006年11月08日 | その他
まずはお知らせから
本日8日は最終18時20分の受付で終了致します。
ご了承願います。

さて、
こういった涙あり笑いありの映画は本当に良いですね。
「キンキーブーツ」
靴好きの私にとってはたまらない映画でした。

ローラ役のキウェテル・イジョフォー、いい仕事してました。


11月17日までシネアミューズでレイトショーしてます。

Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アル・ゴア 地球温暖化

2006年11月07日 | その他
私も地球温暖化を非常に心配しております。

電気代節約という理由もありますが、診察していない時に照明をできる限り暗くしているとスタッフに「?」という顔をされ、そこで「僕たちは地球人として…」と地球温暖化の説明とすると、さらに「????」「大丈夫ですか?」とかまで言われてしまう始末。
毎日がそんな感じです。

アル・ゴア:以前は単なる堅物と思っていました。
本当のロッカーならわかりますよね!?
でも、大統領選に敗れてから私の中での評価が変わりました。

邦題「不都合な真実」楽しみです。
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「全国最低の暮らし」の設計…どこまでできるか?

2006年11月06日 | その他
夕張市、再建へ「全国最低」迫られる 職員給与、補助…(朝日新聞) - goo ニュース

自分で事業を立ち上げたことのある人であれば、「だからどうした。当たり前」ということでしょう。
でも、問題は「全国最低」のもとに「障害児保育補助や高齢者のバス料金の補助などもやめる」ということです。

助成に甘えて経営努力を怠っている企業は多いのは事実。
たまに地方に出かけると、東京ではやっていけないだろうと感じる場面に多く出くわします。
だからといって、こうしたサービスの打ち切りは、その「付け」は弱者が負担しなければならなくなります。

夕張市の再建計画作りを指導するのは北海道庁ということです。
いかにも官僚らしい発想ですね。

冬になって、凍死が出たりしてから計画を修正するのですかね?

10年ほど前に夕張近郊を通りました。
バブルの影響か、それとも石炭事業からの転換を急いだためか、夕張市に限らず近郊にも様様なテーマパークが作られていました。

立派な建物に人は皆無。
ちょっと違うけど「国敗れて山河有り」
あの時の光景は忘れられません。


Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビー観戦(日本代表―オーストラリア首相XV)

2006年11月05日 | その他
カーワン日本 大敗も光見えた(スポーツニッポン) - goo ニュース

診療の合間に見に行ったので、後半しか見られませんでした。

予想していたとはいえ、日本代表の大敗。

見せ場はスクラムトライかと思わせる場面で、WTB大畑大介さんが右隅にトライしたところだけ?
トライ数世界一も見事だが、巨漢相手にスクラムを押せたことにビックリしました。

日本代表のパスの悪さにはため息がもれていました。
それだけ相手からのプレッシャーが強かったのか?そう思いたいです。

クリニックから秩父宮ラグビー場まで15分ほどで行けます。
これからはラグビーもいよいよシーズン到来!楽しみです。

クリニックに戻り、また診察の合間に今度はジムで運動してきました。
ラグビー見ていると、心も体も燃えてくるのですよ。

Comments (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HASHI(橋村奉臣)展「一瞬の永遠」&「未来の原風景」

2006年11月04日 | その他
まずはお知らせ
インフルエンザ集団予防接種のため、11月中の日曜日は診療時間が変則的になります。
ご迷惑をおかけ致しますが、ご協力お願い致します。

さて、
「HASHIGRAPHY」と似たようなことを「アドビ・フォトショップ」でできるよ、なんてことは言ってはいけません。

「今から千年後、西暦3000年の未来社会で生活する人々の目に、現代がどう見えるか」という橋村奉臣さんのメッセージが作品に込められているそうです。

全てにおいて便利なこの現代社会。
何でも手に入り、大量消費、そしてゴミの山。
それで私達には何が残るのであろう。
何を残せるのであろう?

橋村奉臣さんの意図からずれてしまうかもしれませんが、でも、私はそう感じざるを得ませんでした。

もっと早くにブログにしようと思っているうちに、展示(東京都写真美術館、HASHI[橋村奉臣]展)が終了してしまいました。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇治上神社

2006年11月03日 | その他
先日、奈良での所用のついでに、宇治にも立ち寄ってきました。

宇治と言えば、お茶、平等院鳳凰堂が真っ先に浮かびます。
最近では源氏物語ミュージアムもできました。
そして忘れてならないのは「宇治上神社」

写真の拝殿(国宝)は鎌倉時代初頭の寝殿造りです。縋破風(すがるはふ)といわれる手法を用いた屋根には、何とも言えぬ風情を感じます。
「藁葺き」と思っていましたが、ちゃんとした名前があるのですね。

本殿(国宝)は、平安時代後期に建てられた、現存するわが国最古の神社建築だそうです。位置的に、本殿の一部しか見ることができなく、ちょっと残念。

何と、この歴史ある神社で結婚式が執り行われようとしていたのです。

さらに、もう一つ(私的に)興味深いことがありました。

続く
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国宝 伴大納言絵巻 展

2006年11月02日 | その他
朝10時に出光美術館に着いたときには、既にたくさんの人が。
それもそのはず、展示が11月5日までということに加え、今週は複製でなくオリジナルの公開期間なのです。

ある程度、下準備して望まないと、混雑の中、絵巻を堪能することはできません。

あれだけの登場人物なのに下書きした形跡がないとは全く驚きです。
一人一人の表情、所作が物語を形作っている!
作者(不明)は日本のレオナルド・ダ・ヴィンチ

絵巻も日本版ダヴィンチコード

国宝 伴大納言絵巻展 ―新たな発見、深まる謎―お見逃しなく



Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする