風に吹かれてburabura日記

今日も、いつもの暮らしの出来ることに
感謝です。

「亀岡の彼岸花」です。

2011年09月27日 | 日記

植物や花には余り興味が無い、というか解らないのですが、お彼岸の時期に咲く、

彼岸花を見に行きました。

亀岡の穴太寺(あなおうじ)の近くに、自然に群生しています。

土地の人の話しでは「毎年25日頃から一斉に咲きだすんじゃが、今年はあっちでぽつり、

こっちでぽつり、すかすかじゃのう (まばらに咲いてる) 」 と言ってました。

  

先日の台風15号の強い風で、イネもなぎ倒されてました。  雲の間から、陽も射してきました。暑くもなく、いいお天気です。

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
継続は正に… (千の風)
2011-09-28 11:32:16
相変わらず精力的に投稿されていますね。
日を置かず日記風に。立派なものです。

二列目右側の彼岸花、綺麗に撮れていますね。
左の稲穂も何やら模様が浮き出ているようで面白い。
ゴッホの絵の一部をみているような気がしないでも。

兎に角、継続されてる力に敬服し脱帽です。
真似したいが無理ですね。
定年後の日々の記録を残せるのが羨ましい。
返信する
ありがとうございます。 (BURABURABUSHI)
2011-09-28 17:38:41
私は毎日、身の回りに起こるささいな事を
ありのままに、書いてます。
それを見てくれる人がいるだけで、張り合い
があり、嬉しく思います。
これからもよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿