今日は、朝から暴風が吹き荒れ、時おり雨も降る一日となった。
しかも暑い…。最高気温19℃。外の気温でだよ。暖房、消しなさいよ!
天気予報では明日から雪となっているけど、ホントかな~。
バレンタインデーではありますが、我が家では用がない行事。
娘が昨日ぐらいからソワソワとやってるけど、べつに本命様にというわけでもなさそう。
まあ、青春のいい思い出にして下さい。
最近は自分用にちょっと高級なチョコレートをプレゼント!な~んてのもアリらしい。
これなら乗ろう。今日の帰りに美味しそうなチョコ、買います。
今年のゴーヤ栽培に向けて、白いゴーヤの種を探していた。
いつも行くホームセンターや農協のお店にも売られていない。
何件か探してみたが、「あばし」や「太れいし」等、
緑色の種はあっても白系はどこにもなかった。
そこでお取り寄せをすることに。
タキイ種苗の「白れいし」。
夏バテ防止の健康食!苦味が淡い白皮れいし!
(特長)
●果皮の色が今までの「れいし」とは異なる珍しい白皮で外観が美しく、
れいし特有の苦味が淡くて馴染みやすい。
●果形は「太れいし」と同じで、果径が約6cm、果長が約15cm。
●耐暑性にすぐれ、生育は旺盛で作りやすく、次々と着果する。
●地這いのほか、垣根や棚に這わせる立体栽培にも好適。
●サラダや酢の物、油炒め、煮物などに適する。
(栽培の要点)
●病害虫に強くて作りやすいが、低温に弱いため、無理な早まきや早植えを避けること。
●良果を連続的に収穫するためには、収穫始めから、追肥を数回施すとともに、
極端に乾燥させないように注意する
と、ある。
普通のゴーヤは5~6年栽培しているが、白いのは初めて。
庭の垣根に這わそうと計画しているが、低温に弱い…とある。
店に種が置いてないのは、北陸には栽培が向いてない品種なのかも…。
まア~、何ごともチャレンジあるのみだ!

しかも暑い…。最高気温19℃。外の気温でだよ。暖房、消しなさいよ!
天気予報では明日から雪となっているけど、ホントかな~。
バレンタインデーではありますが、我が家では用がない行事。
娘が昨日ぐらいからソワソワとやってるけど、べつに本命様にというわけでもなさそう。
まあ、青春のいい思い出にして下さい。

最近は自分用にちょっと高級なチョコレートをプレゼント!な~んてのもアリらしい。
これなら乗ろう。今日の帰りに美味しそうなチョコ、買います。

今年のゴーヤ栽培に向けて、白いゴーヤの種を探していた。
いつも行くホームセンターや農協のお店にも売られていない。
何件か探してみたが、「あばし」や「太れいし」等、
緑色の種はあっても白系はどこにもなかった。
そこでお取り寄せをすることに。
タキイ種苗の「白れいし」。
夏バテ防止の健康食!苦味が淡い白皮れいし!
(特長)
●果皮の色が今までの「れいし」とは異なる珍しい白皮で外観が美しく、
れいし特有の苦味が淡くて馴染みやすい。
●果形は「太れいし」と同じで、果径が約6cm、果長が約15cm。
●耐暑性にすぐれ、生育は旺盛で作りやすく、次々と着果する。
●地這いのほか、垣根や棚に這わせる立体栽培にも好適。
●サラダや酢の物、油炒め、煮物などに適する。
(栽培の要点)
●病害虫に強くて作りやすいが、低温に弱いため、無理な早まきや早植えを避けること。
●良果を連続的に収穫するためには、収穫始めから、追肥を数回施すとともに、
極端に乾燥させないように注意する
と、ある。
普通のゴーヤは5~6年栽培しているが、白いのは初めて。
庭の垣根に這わそうと計画しているが、低温に弱い…とある。
店に種が置いてないのは、北陸には栽培が向いてない品種なのかも…。
まア~、何ごともチャレンジあるのみだ!
