北陸の梅雨は明けたのか、まだなのか…
今週は雨がドヒャ~!って降ったかと思うと、
強いお陽様がカァーって照りつけたり。
なんだか亜熱帯的な気候。
そういえば、夏休みに入ったというのに、
今年はまだセミの鳴き声を聞いてないな~。
山や林では鳴いているのかもしれないけど、
ねこばすGarden付近では影も姿も見当たらない。
やっぱり梅雨明けがまだなんだろうなぁ~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7月25日
7月3日に初雌花を確認して20日以上が過ぎた。
もう収穫しても良い頃なんだろうけど、欲を出してもう少し大きくなるまで…
と待っていたら、お尻が黄色くなってきちゃったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/01/34d8045d1df43c3a8da784eb4e5f5734.jpg)
で、本日2本を収穫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3c/7d213e6fbdaee7cea27521ce655c50c3.jpg)
2013年にがうりの初収穫~♪
ちょっと小振りなアバシゴーヤ。
まあ、わが家ではこれくらいが普通サイズ。
ほかにも収穫できそうなサイズのアバシが2~3本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bb/8ff1065c4b7c185d48934d5caf2bc05b.jpg)
アバシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/88/6ccfc462514bf22f6736d4742dfb4e75.jpg)
アバシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/25/baec1919313a98ba07e18eeb23013dca.jpg)
島心
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ff/dafcaf438dac29c011a24ef459129f35.jpg)
純白
毎年、初収穫メニューは「ゴーヤチャンプルー」と決めている。
運よく保存してあったスパムの缶詰があったのでそれを使ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8a/1264029dac107a229828d77fda3c7a1a.jpg)
切ったら中の種が赤くなってたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ca/a26073129522f375394fd3448505b5d4.jpg)
初ゴーヤチャンプルー
ゴーヤはあえて厚めに切って、今年初の苦味を堪能~。
んっ、まぁぁぁ~~~い!!!
これからは、にがうりをたくさん食べて、猛暑を乗り切らなくっちゃね~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/28/fcc5f7d6deb30579f4d642d497c27abe.png)