今日は朝から一日中、快晴!
絵に描いたような、爽やかな秋晴れ!
日が暮れると東の空からは、ほぼ、まん丸のお月様が…
明るく畑や庭を照らしている。
おぉ~~、秋じゃのぉ~。
・・・・・・・・・・・・・
台風が来ても…
大雨に降られても…
急に気温が下がっても…
なぜか、元気もりもりの「ひょうたんかぼちゃ」こと、鶴首かぼちゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5f/a13c7a35d6f04bc8b5d5474df84fd18d.jpg)
次から次へと雌花が咲いて、
ベビーひょうたんがお生まれになっている。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3b/7691b827f3052db31ee269c9f0b484c7.jpg)
先週末、試しにひとつを収穫してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/66/80b8971e19ff43ae2f26f162c54f70fb.jpg)
ちょっと、早すぎた感もあるけれど…
かぼちゃの収穫時期ってのがイマイチよく分らない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4c/ea88b4242c917ffea5930e967d2dc042.jpg)
縦に半分に切ってみた。
って、切りにっくぃ!
予想どおり、まだ若かったようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9f/7c2f715736d28cdeca2a3bd8092dc9fe.jpg)
下半身?種のある方を煮物にしてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a9/05f6e68e9e7a7b8f1460b56790f1bcc7.jpg)
ちょっとべチャべチャした感じ。
味もイマイチ。
甘くない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/10/6fdaebcbae26284c8c744792fccbaad0.jpg)
上半身?首の種のない部分はスープにしてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/49/dfa449878376977586c53557828df139.jpg)
ちょっと!!
ばかウマなんですけどーーー!
生の食パンに浸して食べたら激ウマ。
収穫適期を調べてみた。
皮の表面が白く粉っぽくなったら収穫時期。
収穫後は3週間ほど寝かせて熟成させるのだとか。
そうすると甘味が増して美味しくなるそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f2/f66ce9e921ecb2d632e04c4e87598dca.jpg)
本日、2個目を収穫。
粉っぽい。
でも、食べられるのは11月に入ってからだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/28/fcc5f7d6deb30579f4d642d497c27abe.png)