八月を迎えようやく梅雨が明けた。
我が県では史上4番目に遅い梅雨明けなんだそうな。
そして予想どおり、連日の真夏日。
昨日も今日も最高気温34℃とな…
早朝からギラッギラの太陽の陽射しを浴び、
庭では、待ちかねたようにセミが大合唱!
本格的な真夏の到来を実感。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先週末、拓を連れてオットとキャンプをした。
県外ではあるけれど車で1時間ほどの近場の高原。
富山県の西側(南砺市井波)に位置する「閑乗寺公園」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/72/d1cd81337e859433086924387c84931c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/25/c14820e2277d2a9fc792b0df5abcfcf8.jpg)
元々はスキー場だったキャンプ場で、私たちが予約したサイトは展望エリア。
丘(ゲレンデ)の上の方なので眺めは超〜絶景!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cf/bc19ca5a6a4e401bf62dfbbde241dd5d.jpg)
一泊キャンプの時は装備も道具も最低限にしている。
タープはワンタッチで開く簡易式。
テントは小型の独り用。(私用)
オットは車内に備え付けたベッドで寝る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2c/66ead0cc51be6b03d4c5289887b9d84d.jpg)
拓のお泊まりキャンプはまだ二回目だけど、慣れたのか落ち着いた様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0a/8c17a6394510c68ba407ecbc0f5b5e78.jpg)
一日目の昼食。
手羽先スープカレー(冷凍)とナン(市販品)
料理にもなるべく手をかけない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ec/4f6a2966b598cbca3aaa59cd1a075a5c.jpg)
サイトの木陰で涼しい風に吹かれビールを飲む。
目の前は素晴らしい景色。
砺波平野の山居村が一望できるのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/91/62fd397cd4fde62eae841b108b1e2740.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/80/93b4e7477221176cc277cd35cbb2fecc.jpg)
夕焼けがまた最高に美しい〜。
もちろん、夜景もね。
夕食には、ふだん自宅で食べないものを…
それも簡単に作れるものを用意。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0f/5e2f7de8b1248f1498be2f8db03264e2.jpg)
メニューは自家製野菜のアヒージョとステーキ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6a/79e3dca969f82e7b145a8ab918678639.jpg)
アヒージョに使用の鍋はアルミの器。
終わったら、洗わずそのままポイ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/83/d878bc405222d97fd9d993db8ee05919.jpg)
ステーキ肉はアメリカ産の安っすいヤツ。
三分の一は味なしで拓にもお裾分け!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bf/53903706ec476907e81d25c4fa1e222c.jpg)
なんと、隣のサイトの若いお兄ちゃん達にザザエを6個もらった。
近場の海で潜って採ってきたそうな。
2個だけ焼いて、残りは持ち帰り。
サザエのつぼ焼き… 老人の歯で食べられるかな〜。
余計な心配。新鮮で柔らかく、とっても美味しく頂きました〜(笑)
翌日も快晴〜!
北陸地方の梅雨が明けたとラジオニュースで知る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fd/60e6e6045b2098a349cfb4797af8f79b.jpg)
朝食は卵おじや。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/85/6a3d03b31314d346a0e7c2204fc00ae2.jpg)
インスタントみそ汁3人前に冷凍おにぎり2個、小豆腐1パックを入れ煮込む。
溶き卵でとじ、仕上げにネギをハサミで切ってパラパラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/76/e76dfa6dd5885dcdfbd2dd8f046d6746.jpg)
食後は拓とサイト内をお散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d9/ec6676925e22f3badca14c3d4340187c.jpg)
ほっんとに、いい天気! まさに夏空!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e2/42d7bdb304a12fe0a25059b5f1664973.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4d/e8b0ba4f30841ab11724913b35ad061d.jpg)
持ってきた文庫本も1冊読了!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6f/ae47de896e7d5619b2b683c7afc9ee14.jpg)
最後の食事になるランチは韓国冷麺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/17/201f9fec40f772aa5c2f4a56fbbbca8c.jpg)
昨夜のアヒージョで残ったエビとゆで卵、キュウリとミニトマトをトッピング。
ここで初めて包丁を使ったわ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/49/5cc767a5247e6ea2c8a48ff42d7a2296.jpg)
クーラーを冷やす為の残った角氷を全部使って、茹でた麺をキンキンに冷やす。
歯にしみる程冷たい韓国冷麺! 絶品でした。
食後、の〜んびりと後片付けをして、どこにも寄り道をせず、午後3時頃には帰宅。
今回も楽しいキャンプとなった。
おまけ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/68/e3c78084999f30f8887c9f3d194c10a0.jpg)
やっぱり疲れたのか帰宅後、ハウスで爆睡するタッくん。
またキャンプいこうね〜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/28/fcc5f7d6deb30579f4d642d497c27abe.png)