週末は土曜日が一日中雨ふりで、日曜日はくもり晴れ。
寒いような暖かいような…
まだまだ寒暖差が激しい季節。
少し体調を崩しているのか、恒例の歯茎が腫れ、リンパ線と咽も痛い。
土曜日は、合気道へ行く前に計った体温が37℃あった。
微妙〜な体温に、休むべきかどうか悩んだけど…
結果、行きました。
行って正解!武道館の入り口で計った体温は36.4℃。
ちょっと激しめの稽古で、汗をたくさんかいてストレス解消!
元気な氣をたくさん注入できた!
日曜日はヨガ教室に参加。
合気道仲間でヨガのインストラクターをされている方の指導。
一時間程だったけど、凝っていた体も心もスッキリ!
ヨガ… Uチューブでも見ながら、自分でも始めてみようかな。
・・・・・
まだ定植していなかった花苗を、花壇のあちらこちらに植え付け完了!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/55/b41c5fcd5527a1b7bb14929f41ee3f6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/56/0142a8836bb8126c66b2ea882aa9dd7d.jpg)
先週定植したビオラは花が咲き出した。
敷き藁の下からはチューリップやヒヤシンスの芽がニョキニョキ出始めてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ae/f16d643b4544759f0bf0bd7a6c37d29a.jpg)
思わぬところからは、クロッカス??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9d/9ec5a65191f67d69dd341d942016452f.jpg)
小球根鉢のミニアイリス
ハクモクレンの蕾も咲きそうだし、ユスラウメの蕾も膨らんで来た。
ねこばすGardenの春到来!!
・・・・・
大きな雨が降って菜園は水浸し。
今週は畝立てを仕上げたかったけど、土が柔らかすぎて無理。
来週にも植え付けてしまいたいジャガ芋の種の準備を…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/68/1179b1478f960aba3d0ff7feeac96b46.jpg)
ダンシャクと紫月
今春は少なめの栽培で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6d/4ef2587245549158b9981a8ed0920146.jpg)
種芋を半分に切って、切り口を乾かしておく。
鮎河菜(あいがな)という菜っ葉の花芽が立ち上がってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/70/0c1b627798d81e4098b964d873d3825a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a3/5521faef6cf7f4563c84c29e588ad7d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d6/1bd31d82deaa8d435f7809e3629a3876.jpg)
鮎河菜は菜っ葉も美味しいけど、トウダチ菜も甘くて美味!
そのため用に株を残しておくほど。
ようやく、トマトの種も播いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a4/4e14d62b8cda2648953b6f0d72e95628.jpg)
このまま自家製の保温器に入れて、発芽を待つ。
夏野菜づくり…
まだテンションは低めだけど、少しづつ進めていかなきゃね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/28/fcc5f7d6deb30579f4d642d497c27abe.png)