なんと連日の日記投稿!(笑)
出勤しないと、ついついダラダラと一日を過ごしてしまいそうなので、
今日から、一日のスケジュールを仕事をしていた時と同じにすることにした。
朝の起床時間から、いつもの朝支度の時間…
拓の散歩時間に朝ごはんを食べる時間…
と、仕事していた時と同じになるように調整してみた。
いつもの出勤時間になったら、新聞を読んでパソコンを立ち上げる。
サクッとニュースなんかに目を通す。
そしてお仕事開始!
明日が古紙の回収日なので、家中の古新聞、古雑誌などを集め縛る。
ついでに、要らなくなったゲームソフトやCD、DVDなどを選り分ける。
明日にでもTSUTAYAに売りに行こう。
和室に設置してあった猫専用コタツのお片付け。
人間用のコタツを出したら、こっちのコタツは見向きもされない(笑)
専用の布団や毛布、下敷きの猫ベッドなどを洗濯する。
12時ジャストに昼食を食べて、後片付け。
そのままの流れで今夜の夕食のおかずの下ごしらえをする。
ドラマの録画を1本観てから、不用品片付けの続き。
なんか、忘れていた面白いものがいっぱい出てきた(笑)
身体を動かしていると、あまり寒さを感じない。
アッという間に午後4時。
そろそろ拓の散歩催促の鼻鳴きが始まった~(笑)
・・・・・
雪の花
今朝も新たな雪が積もっていた。

また今日も雪かきかぁ~!と思ったけど…
今朝のは、ふんわりとした綿雪だから軽くて楽そうだ。

拓との朝散歩。
雪で道が狭くなっているので、融雪の効いた道路を歩く。

地下水で融雪された道路は楽だけど、水が歩道側に溜まっちゃって、
歩く人はちょっと大変。
車に気を付けながら車道を歩く。

街路樹には雪の綿帽子が白い花のように積もっている。

いつもの公園にも行ってみた。

公園の木々にも、雪の花が満開!
数十年も見慣れた雪景色…
でも、凛として美しいなと感じる。
散歩から帰ると、さっそく雪かき!
たくさん積もったかに見えたけど…
軽いふわふわの雪だから、30分ほどでキレイになった。

我が家の雪かきグッズが勢ぞろい!
雪質や場所で、それぞれ使い分けている。
やっぱり適した道具は大事だね。