
今日は日曜日。
8月の第1週目が終わった。
夏休みも残りあと3週間。
あ~~~。
時のたつのが早い…
早すぎる…
・・・・・
真夏の多肉植物たち
今日はわが家の多肉たちをご紹介。
オープンデッキの目隠し塀沿いにある多肉コーナー。

上の方が「ミセバヤ」
下の方の右の丸鉢が「ツメレンゲ」
左の長四角い鉢が「神刀」

神刀(しんとう)の花が咲いた。

3~4年前から花が咲くようになってきたのだけど、
今年は特に大きくて見ごたえのある花が咲いた。
根元には子株もたくさん出ている。
株分けして増やしたい気もするけど…

目隠し塀にぶら下げてあるカゴの中には「福娘」
このオープンデッキコーナーは、
雨ざらしだし、直射日光も強くて過酷なエリアだと思うけど…
どの多肉も旧宅に居た頃よりは元気で大きく育っている。
・・・
玄関ポーチエリアの多肉たち


これ何だっけ?
アロエに似てるけど葉の側面に棘があって、あまり長くならない。
「なんとかフェニックス」…だったような。

これはエケベリアの「朧月」だったかな?

小さい方の鉢の「ミセバヤ」
・・・
屋内コーナー

玄関窓辺の
種から育てた「サボテン」と「パイナップルコーン」

洗面所窓辺の
左から「熊童子」、「ゴーラム」、名前が思い出せない「何か」(笑)
まだ中途半端な鉢もいくつかある。
多肉植物はお世話が楽だし、強いし…
枯らさなければ何年も持つので、植物というよりペットのような存在かも。
・・・・・
ありがたいことに、猛暑の中でも夏野菜の収穫も順調だ。

昨日の収穫

今日の収穫
今のところ、野菜の自給自足率は100パーセント!