残暑お見舞い申し上げます
立秋を迎えたというのに連日の猛暑続き…
今日、わが町での最高気温は39℃。
隣の市では、日本一暑かったらしい40℃を記録した。
いくらフェーン現象のせいとはいえ異常すぎる…
明日は祝日の「山の日」。
土・日と続いてお盆休みに入る人も多いだろうな。
わが家のオットと娘も明日から盆休み。
でも強い台風7号が日本のど真ん中を直撃しそうな様子。
無事にお盆を迎えることができるといいのだけど…
・・・・・
菜園新規開拓プロジェクト
先週から10日間ほどかけて、菜園の新規開拓に取り組んでいた。

菜園花壇とレイズドベッドの間の空きエリア。

1日目
カッチカチに固まった粘土質のこの場所を耕して、新しい畑を作る。
とりあえずは耕すエリアを紐で張って、スコップで地道に掘り起こす作業。
スコップがスムーズに刺さらない。
フラフラとよろめきながら少しずつ踏ん張る。
・・・

2日目
なんとか2方向の片側を掘り起こす。

大きな石や小さな石が、わんさかと出土。
・・・

3日目
・・・

4日目
半分は終わったかな?
・・・

5日目
・・・

6日目

毎日、毎日出てくる石ころたち…
ひょっとして…
この石ころたちは何千年、何百年前の石なのかな?
柔らかめの石を割ると、葉っぱ?の化石っぽいものもある。
なんか、お宝出てこないかなぁ~(笑)
・・・

7日目
ようやく、手作業のスコップによる粗起こしは終了!
・・・
8日目にして、耕運機の登場!

ぷち菜号

薪灰と米ぬかを撒いて…

ぶんぶん、バリバリ耕やしていく。

薪灰と米ぬかのすき込み完了!
・・・
最終日の9日目は落ち葉たい肥をすき込む作業。

落ち葉たい肥
昨秋から仕込んであった落ち葉たい肥。
まだ完全にたい肥化していないけど…

全体にまんべんなく撒いて、耕運機ですき込む。

9日目完成

耕運機は合計何回かけただろう。
10回以上はかけたはず。
大きな石はあらかた除去できたと思うけど、
親指大くらいの小石は、まだけっこう残っている。
後は手作業で地道に取り除いていくしかない。
ここまで済めば、あとは畝を立てるだけ。
夏休み期間中に完成できればいいけどな。
・・・・・
こんなに猛暑日が続いているけれど、菜園の野菜たちは元気だ。
毎日、なんらかの収穫が出来ている。

昨日の収穫

今日の収穫
今朝は白いゴーヤ「純白」を初収穫!


白いゴーヤは緑のゴーヤよりも苦みが少なくて、生で食べても美味しい。
バナナとジュースにしてもいいかな。

とりあえずは初収穫記念に飾っておいた。(笑)

緑のゴーヤも絶賛成長中!