ねこばすのGarden日誌/終のすみか編

「とかいなか」に移住した、ねこばす・オケイのGarden&菜園の開拓日誌。

ミニ盆栽作り

2020-02-23 21:08:37 | ガーデニング

もう何年前の冬になるだろう~。
ミニ盆栽に興味を持ったことがある。

専門書を買い、ネットで盆栽の育て方や仕立て方なんかも勉強し、
小さい鉢や専用の土を買ったり…
冬の公園に出かけ、盆栽用の幼苗や木の実を探した。
拾ってきた木の実や種は、鉢に播いて育てたりもした…

そして、春が来てガーデニングや野菜作りの季節が来ると…

盆栽なんて、やってる暇ないわぁ~!

中途半端に、はい、お終い。
まぁ~、私らしい結果ではあるけど…(笑)



ところが…
ワンコの拓といろんな公園を散歩していると…



こんなのとか…



こんなのとか…



こんなのとか…

おそらく野鳥が落し物して芽生えたと思われる、
正体不明の木の小苗が、あちらこちらで見られる。

ミニ盆栽にしたら可愛いだろうなぁ~。

材料はすべて揃ってる。
あとはやる気スイッチを押すだけ!



なるべく小さい苗を抜いてきたつもりだけど…
けっこう大きいな。



とりあえず、土に仮植えしておく。
で、ここまででやる気が抜けた…


コロナ騒ぎ…
とうとう、わが県でも二人の感染者が確認された。
この三連休、外出する気もおきず…


そうだ盆栽を作ろう!
再び、やる気スイッチオン!



手のひらサイズの3つの鉢にそれぞれを植えてみた。

なんか物足りないな…
あっ、そうだ!苔だ、苔を貼ろう!

さっそく苔を探す旅に出た。

苔は歩いて10秒で見つかった。




自宅前の側溝で取り放題。



さっそく、それぞれに敷き詰める。


一の鉢


二の鉢


三の鉢

土をこんもりさせるのがポイント。
三の鉢には岩に見立てた小石を配置。






なかなか満足な出来栄えでござる。



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスマスローズと春の芽吹き | トップ | 真冬のデイキャンプ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
猫の母さまへ (ねこばす)
2020-02-27 15:21:45
癒されますか?ありがとう!
嬉しいです。
苔がいい味だしてますよね〜。
たっくんとの散歩では色んな出会いがあって楽しいです。

コロナ騒ぎ…
だんだん、人ごとではなくなってきましたね。
私は冷静に対処しすぎて、マスクの買い置きがありません(笑)

猫母さんも、自己責任でやれることはやってるご様子。
あとは神のみぞ知る…ってところでしょうか。
一日でも早い収束を願うばかりです。
返信する
お!盆栽 (猫母(=^・^=))
2020-02-26 20:13:22
素敵じゃないですか!
見てると癒されます。
たっくんのお散歩で苗木に出会ってしまうんですね~たっくんのおかげですね。

都内に通勤、ほぼ毎日満員電車で濃厚接触です。職場の近くは観光客が集まる街で宿泊するホテルも多く、年明けから危機感は持っていました。
ウィルスから逃げることはできそうにないので、冷やさない、ちゃんと寝る等、やれることはそれくらいかなと思っています。
返信する
まりちゃんへ (ねこばす)
2020-02-25 15:58:40
ようやく完成しましたよー(笑)
やっぱり盆栽に苔は必要ですね〜。

ワンコの散歩では、空を見たり、地面を見たり、花や木々を見たり…
これまで見えていなかったモノが発見でき
て新鮮です。

出来あがった盆栽は、どこに置いておけばいいでしょうかね〜。
返信する
まきやんさんへ (ねこばす)
2020-02-25 15:53:57
ミニ盆栽作り…
ようやく形になりました〜(笑)
でも、今後の管理がどうやっていいのか謎のままです(笑)

普通なら大きく育てー!って感じですけど、
できればこのままのサイズで押さえたいところです。

コロナ感染者…4人になりました。
もっと増えそうです。
なるようにしか、ならないんですけどね〜。
でも、感染しないにこした事はない。
まきやんさんもお気をつけてね。
返信する
Unknown (とど)
2020-02-24 21:21:02
風流~
ヤル気スイッチ、入りました

タックンの散歩もエエネー
なんかわからないものでも鉢に入れ、苔を貼ると乙になりましたがねー
エエよー良く出来てる
苔っていい仕事しますね
返信する
Unknown (まきやん)
2020-02-23 22:32:56
おおー、苔を敷いただけで、見栄えがぜんぜん違いますな。
ありましたね、盆栽チャレンジ。
今回の盆栽は、どんなふうになっていくのかな。

苔、いいなあ…。
そういえば、わが家の鉢に苔が生えているのがあるんです。
いいんだかよくないんだかわからないけど、何年にもわたってそのまま生かしてます。


コロナ…。こちらも、発症者が出るのは時間の問題だけのような…。
関東での感染者が、こちらに出張していたらしいですし。
九州にも出たので、来月の鹿児島出張を取りやめました。
危険があるとは思えなくても、周囲を不安にさせちゃいますからね。
返信する

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事