昨日から、北陸地方に大雪の警戒注意報が出ている。
今のところまだ雪は積もってはいないけど、
朝から強い風が吹き荒れ、断続的に雪やアラレが降り出した。
今夜あたりから積もるのかも…
・・・・・・・・・・
やらなきゃ、やらなきゃ…と先伸ばしにしていた庭の雪支度。
お尻に火が付かないと動けない悪い癖は、
いつまでたっても治らないか(笑)
朝からアラレ混じりの風が…
まじで寒かったけど、雪に備えて一仕事。

道路沿いの門塀付近
この門塀辺り…
冬は風当たりが強く、雪も吹き溜まりになりやすいとご近所様情報。
さっそく、鉢物を移動することに。

オットに手伝ってもらい、大鉢は門塀の裏側に移動し…

ユーカリの木の枝葉をグルグル縛って…
小さい鉢、南天や多肉もあちらこちらに退避。

レモン
花壇に地植えしてしまったレモンの木。
厳しい冬を乗り越えられるかな…

今年はたった一つだけど初実りがあった。
収穫しようと思ったけど、まだ青い。
このまま防寒することにした。

不織布を撒いて、さらに麻布で防寒。
たしか、寒さには強いタイプの品種だったはずだけど…
どうか春までお元気で(祈)

ゼラニウム
まだ次々と花が咲いていたゼラニウム。
寒さにはメッポウ弱い。
裏のストックヤード内にて冬越し。
屋内とはいえ、ビニールでも被せて保温もしなくては。

ミセバヤ
花も紅葉も終わったミセバヤは古葉をカット。

すでに根元からは来春用の新芽が…
犬走りの隅っこで冬越し。
・・・・・
最近の強風続きで、庭は落ち葉だらけ…
杉の枯れ枝がたくさん落ちてるのが目立つ。



掃いて拾い集めても切りがなく…

たい肥場
いつの間にかオットが二つ目の落ち葉たい肥入れを作ってくれた。
庭で集めた落ち葉は、この中でたい肥にする予定。

裏山
枯葉が全部落ち切るまでには、もう少しかかるようだ。
寒い冬に向けてたくさんやることがあるんですね。
裏山の姿は冬そのものです。
これからの冬越し、大変ですが
写真を眺めている私には楽しみでもあります。
新居での冬はどんなかなぁ
ワイン飲んでいい気持ちで風邪ひかないようにね(笑)
今日は雪大丈夫でしたか?
雪には縁がないうちでも昨日降りましたからね~
テレビで見る大雪地方は凄く大変だと思うし
私には生活できないと思いました
今回の寒波では雪が積もりました。
初雪かきもして、腰が痛い(笑)
九州地方の方が北陸で暮らすのは大変かも...
私は九州で暮らしたいです。
どこで暮らしていても、寒いのは嫌ですねー。
北陸の冬支度…
結構、する事あって大変です。
分かっているのに、つい先延ばしにして...
雪が降ってから大慌てーー(笑)
裏山の雪景色...
私も癒されてますよ。
借景ってヤツですね(笑)