ゴールデンウィークの後半戦が始まった。
今回は4日間の連休。
前半戦同様、今回もどこかへ出かける予定はまったくなし。
庭活オンリーとなりそうだ。
でも、天気もずっと良さそうなので嬉しいな。
・・・・・・・・・・
一か月くらいかけて、ロックガーデンを完成させた。
通路際の日の当たらない菜園の角っこ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/52/98f9f1671a749d77722cf2ecff143ad0.jpg)
土が固くて耕すのも大変そうな場所。
でも空けておくのももったいないスペース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3a/882e663d74c3da092ebe8ff90e0d1e50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ba/2dc1645cd0c9235cd7ceeb154915cb0b.jpg)
菜園拡張の時に出てきた石を利用してロックガーデンを作ることに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/af/6ce5da086434cd5b614f2d321dc5cccc.jpg)
角の部分に大きめの石を積んで、穴を掘る…
その穴には…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/88/7dd1a29ac4f154e476ac34ff050fffca.jpg)
我が家で一番大きな鉢植えのユーカリを植え替えることに…
実はこのユーカリの鉢。
強風で倒れて割れてしまっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9b/204fe8205ee7a242869795dd7526d72b.jpg)
ユーカリを鉢から出して地植えにすると、途方もなく大きくなるのが目に見えている。
そこで、鉢ごと植える作戦に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ab/8d937f0161dd69bc4720c1e31595c6d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e4/cae5dbd28acaf37a01d70eae9a2a2ecd.jpg)
木の周りに寄せ植えしてあった花株たちもそのまま(笑)
鉢の底の部分は抜いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e1/3cb2765cf8c7ae9d8bb5d8cffe19516b.jpg)
出土した大き目の石で縁取りをして、中には小さ目の石をどんどん埋め込んでいく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ad/b4bd5dbd0933b42646b7532ede33babd.jpg)
両脇に鉢植えだったホスタを植え込んで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e5/0daf86ab2d95584e7b1360ea7458ad44.jpg)
縁取りの土止めには竜のひげを…
エリゲロンも縁取りに…
ヤブランやヒューケラ、アスチルベ、桔梗なども植え込む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/34/65dff1f17cc38ef7b3b7461ee797392c.jpg)
レウィシアや多肉のエケベリアも植え込んで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bc/14a3869503688699ef0599a687463efa.jpg)
完成!
最初に植え込んだホスタがいつのまにか大きくなってる(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/03/6993d89a512e809ebb38ef03143c45b7.jpg)
後ろはこんな感じ。
ほとんど日陰の場所なので、華やかな草花は育たない。
土壌が石ころなので、山野草系がメイン。
あえて、地味目の雰囲気になるように考えてみた。
完成してみれば、なんか…
いいんじゃない?(笑)
自己満足度の高~いロックガーデンの完成でーす!
明日は夏野菜苗の定植をする予定。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます