昨日は山の小学校の修了式があり、今日から春休みが始まった。
が、ちっとも春らしくなくて、昨日は朝から雪が降っていた。

近所の老人施設で咲いている早咲き桜が、雪でとっても寒そう…

職場の小学校は自宅よりさらに山の上にあるので…

しんしんと降る雪に、春休みというよりは冬休みの景色…(笑)
休みに入ったら大急ぎで菜園や庭作業に精を出そうと張り切っていたのに…
今日は朝から土砂降り…
すっかり出鼻をくじかれている。
今年のジャガイモ栽培は間に合わないかもなぁ~。
・・・・・・・・・・
先日より漬け込んでいた大根の沢庵漬け。
そろそろ食べごろかな…

糠がいい感じに発酵してきたようす…

大丈夫そう!

春になって気温が上がってきたので、別容器に移し替えて冷蔵庫で保存することに。

試食…
歯の弱い私にはちょっと歯ごたえが辛いけど…
でも、昔ながらの懐かしい味の沢庵漬けに仕上がった。
今日は初物も…

鹿児島県産のタケノコをスーパーで購入。
まだ価格は高めなんだけど、タケノコ大好きなオットが食べたがっていた。

初物は寿命が75日延びるというからね(笑)
もう春休みに入ったのですね
沢庵漬けカリカリしておいしそう、上手ですね~
わ~もうタケノコですか、早い
私はタケノコめったに買いません
貰うのを待っていますが、だれか早くくれないかな~
はい、春休みに入りましたー!
そして… 早4日間が過ぎようとしています(泣)
大根の沢庵漬けは季節外れのわりには上手くいきましたよ~。
>カリカリして美味しそう…
実は…歯の弱い私にはとっても辛ーい歯ごたえです。(笑)
そうそう、タケノコって山で採ってくるか、誰かにもらうモノですよね~。
買ってまで食べる我が家って?(笑)