ねこばすのGarden日誌/終のすみか編

「とかいなか」に移住した、ねこばす・オケイのGarden&菜園の開拓日誌。

フェンスのグリーンカーテン?

2009-08-27 13:58:39 | 家庭菜園
にがうり、へちま、ささげ豆~。
ミニ冬瓜に赤毛瓜・・・

今年はツル系の野菜がた~くさん。
さぞや立派なグリーンカーテンが出来るだろうと期待していたけど、
暴風やゲリラ豪雨などの天候不順でいまいちだった。

一方、北側に位置するねこばすガーデンでは、思いもかけないカーテンが・・・



この緑のモサモサは、ツル豆である。


自宅前庭の道路沿いのフェンスに絡まっている。


ツル豆
2~3日に1回はこれくらいの収穫ができる。
害虫とかもつきやすいけれど、丈夫で育てやすい豆だ。

これも、グリーンカーテンと言っていいよね?
(窓じゃないからカーテンとは言えないか~)




ツル豆フェンスの右側のラティスに絡まってるのは、
クリブル姫から増殖したクリブルジュニア。
それと、くもさまから種をいただいた桔梗咲き朝顔。
日当たりが悪いせいか、まだ花は咲いていない。

これもグリーンカーテン?
(だから、窓じゃないし~)




自宅玄関へと続く中央の門。
右側の門扉には桔梗咲き朝顔が絡まっている。
こちらは只今、花盛り~。




そしてさらに右へと移動~。
画像ではわかりづらいけど、ここのフェンスにはツル日々草と、
アイビーとそしてフウセンカズラがカオスに絡まっている。

これもグリーンカーテン?

(否!フェンスです・・・)



さらに右側へ移動すると、駐車場脇にフェンスが・・・
残念ながら、これはお隣さんのフェンス。
だから、野菜の鉢植えしかおけません。






コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南国植物 | トップ | 赤もーうい・初収穫 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
グリーンフェンス=緑の垣根かな? (tokotoko♪)
2009-08-27 16:21:00
見事な季節替りの緑の垣根ですね~
北向きだろうと広いお庭の一軒家はうらやましいな~
お隣さんもガーデナーだったらお互い様でいいのにね。

ツルマメってキヌサヤみたい物ですか?
真夏に収穫できるなんて良い作物ですね~
来年やらかしたいな・・・時期などまた教えてね~

返信する
…つ、つるひめ…(= =)? (にくじゃがくもぅ)
2009-08-27 19:57:44
遠い昔にあったよね、
『つる姫じゃ~~』ってマンガが。

てか、ツル豆ってなんだろ?
う、美味いのか。
や、うにょ豆ですら育ってないくもには、
まぶしいグリーンベルトだと思います、はい(・_・)ノ
返信する
ありり (まきやん)
2009-08-27 23:06:06
いやあ、私もくもさまと同じ発想でした。
「つる豆じゃ~」とコメントするつもりだったのに、先を越されちゃった。

グリーンカーテンの向こうから、ひまわりと紅蜀葵がのぞいていますね♪
返信する
表玄関 (まりちゃん  )
2009-08-28 11:00:02
グリーンヘンスですね
日当たりが。。。結構当たってるじゃないですか、
ゴーヤや物干し畑は裏にあるのかな
返信する
ツル豆はマイナーな豆? (ねこばす)
2009-08-28 14:15:27
>>tokotoko♪さんへ
グリーンフェンス・・・
ほう~。なかなか素敵なネーミング。
以後、グリーンフェンスと呼びますね(笑)

>見事な季節替りの緑の垣根ですね~

このフェンス、春にはスイートピーが絡まってました。

>ツルマメってキヌサヤみたい物ですか?
>真夏に収穫できるなんて良い作物ですね~
>来年やらかしたいな・・・時期などまた教え>てね~

たしか、去年もご紹介してるんだけど、その時も「どんな豆?」って質問があったような~。
もしかすると、北陸限定の特殊な豆かも?

食感や味、匂いが独特なので、食べ慣れないとおいしくないかもしれないです。
あっ、でもtokoさんのお母さんなら絶対、知ってるよ~。
それよりも、すごく大きく伸びるので、今年のtoko畑の島かぼちゃみたいになる可能性大ですよ~。

===========

>>にくじゃがくもぅさまへ

おっ?今日は肉じゃがですか~?
凄い偶然。我が家も昨夜は肉じゃがでしたよ~。

>遠い昔にあったよね、
>『つる姫じゃ~~』ってマンガが。

あった、あった。土田よしこ・・・
あさりちゃんとか、きみどろみどろあおみどろ~とか?
少女ギャグ漫画の原点のような気がしますね~。

>てか、ツル豆ってなんだろ?

ツルになる豆です。千石豆とも言います。

>う、美味いのか。

独特の風味があるので、好きか嫌いか、の両極端に分かれるかと・・・

うにょ豆、不調なの~?
ウチでは第2弾の収穫が始まったよ。
今からが本領発揮かもよ~。

==========

>>まきやんさんへ

え?まきやんさんも「つる姫じゃあ~」をご存知世代なのかな~。
面白いギャグ漫画だったよね~。
私はあのお付きの家老?爺や?が結構好きだったなあ~。

>グリーンカーテンの向こうから、ひまわりと>紅蜀葵がのぞいていますね♪

そうそう、このお二方は背高のっぽなので、垣根を越えてますよ~。

==========

>>まりちゃんへ

はい。グリーンカーテンじゃなく、グリーンフェンスです。

>日当たりが。。。結構当たってるじゃないですか、

北向きだけど、夏期は庭の前半分くらいはお日様が当たります。

>ゴーヤや物干し畑は裏にあるのかな

我が家は裏が南側なんですけど、あくまでも裏なんで狭いのです。
ゴーヤも物干しも裏側です。


まりちゃんち方面では「ツル豆」ってありますか?「千石豆」っても言います。
返信する
きいてみます (まりちゃん)
2009-08-29 11:57:42
私はしらんので大野に住んでた方に聞いてみます
また、豆類をたくさん作ってる人にも聞いてみます
返信する
まりちゃんへ (ねこばす)
2009-08-29 21:12:03
岐阜のまりちゃんも知らないとなると、ますます北陸限定のお豆さんかしら~。
私は福井生まれで21歳まで福井に住んでたけど、食べた記憶がないんですよね~。
もしかして、石川限定かな~??
返信する

コメントを投稿

家庭菜園」カテゴリの最新記事