好天気が続き、まさに新緑が燃える風薫る五月。
私にとって、一年で一番良い季節だ。
相変わらず自粛生活は続いているけれど、自然の移り変わりにはまったく関係がない。
粛々と?(笑)庭や菜園を楽しむ日々。
庭ではチューリップがほぼ終了し、代わりにジギタリスが咲き始めた。
ビオラ・パンジーなど春咲きの花モノは、剪定や撤収などの整理をして、
少しづつ、初夏のシーズンに衣替え。
新規購入の球根で唯一咲いていなかったチューリップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/25/269d74c1919184de6cc555536e504192.jpg)
今年最後のチューリップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d8/8b70e96466001a525e5ae55c2f7b0d87.jpg)
最後の最後にこんな可愛い花が… 紅白で、鳥の羽根のようなフリンジ咲き。
これは球根を来年につなげたいなぁ〜。
さて、今日のお題は「バラの季節」
今年も庭や菜園のバラたちが、次々と蕾を立ち上がらせてスタート開始!
まずは庭のバラたちから・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/db/76f99c0e58c0f3d3dca2a693b3d9272e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/66/ed4dfe72945eed0ac90d0522942ae0bf.jpg)
道路沿いフェンスのモッコウバラ
去年より花数が少ないようだけど、今が満開状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/21/b3a0c23f79a6b6757f351f1539c645f3.jpg)
ミニバラ3種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2c/6752413f83ae0a298bf4b8657074f862.jpg)
ミニバラ①
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/18/6a94d4a3f8fa29f7eeb8528567e07ee8.jpg)
ミニバラ②
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b0/8e294d1bdcc8993246f81fc40a00eb9a.jpg)
ミニバラ③
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/39/d2213e03ca6f8ee4ee98a5677e0a2b08.jpg)
シャルロット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5d/6ee777a095eb9471c7e48dbcd74cee12.jpg)
いつのまにか蕾がいっぱい!
咲くのがホント楽しみ〜。
次は菜園のバラたちのご紹介〜!
右回りで順番に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/05/edcaef11ea98a5c2af5bfff8bdca04b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/db/613ef6b919b6d2204f22fed736f9ff14.jpg)
no1. 黄色いバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5e/c8af62041ddf0bda9e3ef84a6c0cf044.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ec/6c036ee107dae71b6ac38aa076fdf36f.jpg)
no2. 赤とピンクのバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/12/03b71ffd60f8087b97ae616c6e2de45a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e5/ad4ddff6bc00a79fef0048b1ec2e54b4.jpg)
no3. ピンクの小バラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/96/e7721b56f7c4e5290c959b54b9a3f195.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/09/7356c030e868005ef98af8e981d49b01.jpg)
no4. オレンジのバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/17/7c8befcaaca489f8178e7519566427f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fe/63d9a2950c151b2aed63d993dbaf9900.jpg)
no5. メインの深紅のバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a4/723df7239cc52a6c0865ba865525e18d.jpg)
足下にはエリゲロンが満開!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/05/6fb2a6c64a8fd8e58a005310f0b2a319.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/86/14df2510309885de7361fb468117ab7e.jpg)
no6. 白い小バラ
小さい蕾がいっぱいだけど、アブラムシもビッシリ!
なんとかせねば…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3d/4ca7f613035a92acc0c9cba7cf48678e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/38/c503e938fcae38b8faa560aa6c33cd5a.jpg)
no7. ピンクのバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6b/37ac6169fef7ebb5cc7ba9d530e5a9c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/16/547d4314a4918c261a07a54b7584cc5f.jpg)
no8. 赤いバラ1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5e/0e51749f09af1b93f18bb520f1ed7ed6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/85/a5c43a98e78e8b7b065f95dd09a3c7aa.jpg)
no9. 赤いバラ2
赤いバラはどれも蕾がたくさんついていて、花を大きくするために小さい蕾はせっせと摘みとっている。
でも、蕾が膨らみ始めた頃に寒さに当たったせいか、
蕾の外側が固く縮こまってしまい、花が開いても花びらの先端が汚く見苦しいのが残念。
どのバラたちも、今年は大量の蕾が立ち上がり、これからどんどん咲いてくれると思う。
基本、バラの栽培は苦手だし、何もお世話はしていないけど咲いてくれることに感謝。
満開になる日も近そう〜。
菜園の他のお花たちも・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a7/41c9a153d4bb414a7b91646e2a0fa50e.jpg)
クリムゾンクローバーとカタバミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/05/d8a260ee1c4e45a118527b2dfb3fa93c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e5/a98a2d5d3ae381443cee00960de6f9c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8b/c4372f337fdda0a830b8a900243441e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b3/bcfa0b5f42fdd5ed286664651997c97b.jpg)
白いシラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f8/0175b21e5bd0f1f4deebcab92efd78af.jpg)
タチアオイとエリゲロン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3b/512108d7e76fdb7b2ccc001cc2870bc9.jpg)
ジギタリス
《朗報!!》
あのレモンの木に、うれしい変化が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d1/a4710a9731dcf29a1af696bc6c58a9e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/71/76d2b66f2ea8a4b93e72f427685de54b.jpg)
一本の棒状態だったのに、葉っぱの付け根から新芽が顔を出してきた。
良かったー!ちゃんと根付いてた。
今年は新しい枝をたくさん伸ばして、花は来年に期待しよう〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/28/fcc5f7d6deb30579f4d642d497c27abe.png)
もうシーズン終了で、先日家主さんが落ちた花びらを片付けていました。
クリムゾンクローバーがとても好み~
赤い猫じゃらしみたいでカワイイ。
レモンの新芽、おめでとうございます。
どんどん大きくなって。
ねこばすさん家は黄色系が好きかな?
確か、真紅の薔薇は地主さんの植えたものだったような?
家の回りが花でいっぱい
素敵です
このブログを見て我が家を見渡しがっくり
グリン系が主で
オダマキが咲いてますが、じみ
西洋オダマキ(濃いむらさき)と撫子(濃い赤)、ビオラ(紫)の寄せ植え
色味がこれ又じみ
仕方がないので芝桜をあちこち突っ込んでみましたが
遅いよね
薔薇を見れば ヒヤーッ あぶら虫の大群
除虫剤を作るシュポシュポ
指、腕が疲れます
ねこばすさん家沢山あるから大変だ
我が家にも1鉢だけ真っ赤な小バラがあります。10年以上ほったらかしなのですが、今2輪咲いてます。
ねこばす家のお花を見ると癒されますわ。
シュートっていうの?新芽がビューンとのびてくるし、沢山育てている方は、けっこうお手入れが必要かもですよ。
ウチくらいの量でちょうどいいかもです。
クリムゾンクローバー、真っ赤な猫じゃらしですね(笑)
ウチのニャンズにも試してみようかな〜。
マイガーデンのバラはほんの少し。
お手入れ大変で、増やさないようにしています。
菜園のバラは地主さんが植えられたもの。
仕方なしに最低限のお世話をしていますよ。
でも花が咲いてくれると嬉しいですね。
虫、アブラーですよね。
6リットル位のジョウロに水と食用洗剤とサラダ油を各10ccくらい入れて、アブラーの着いてる植物にジャーってかけます。
どういう理屈か分からんけど、けっこう効き目ありますよ〜。
私はtoko姐さんも見てくれてると思ってブログしてますよ。
真っ赤なミニバラも可愛いですよね。
私も一鉢あります。
鉢物は水枯れしないよう管理が大変ですね。
なんか、不思議〜。神出鬼没なtoko姉。
紅白のチューリップ、おもしろい。チューリップに見えませんよ。
どの花も、量があるから見ごたえがありますよね。
バラも楽しみだし、レモンもおいしそう〜(イモ目線)。
でもお元気そうで良かったですね。
紅白チューリップは茎が細くて頭が重いので倒れ気味。本日撤収しました。
これでチューリップは全てお終いです。
花の命はほんとに短いですね~。