先週は、冬の嵐がやってきて、
毎日が大雨・強風・カミナリ・アラレと大変だった。
金曜日には初雪も観測されたとか…
カミナリ恐怖症の拓は留守中、またもや大パニックに襲われて…
ハウスを小さくて隙間の少ないタイプに変えてみたり、
犬の体を締め付けると落ち着くとういう「サンダースーツ」を作ってみたり…
でも、週末には徐々に収まってきて、昨日は朝から晴天!
青空と太陽が眩しい1日になった。
カミナリでストレスがたっぷり溜まった拓との散歩。
昨日は、朝も夕方も、いつもの倍以上の時間を歩いた。
おかげで、今日はフクラハギが筋肉痛だわ(笑)
・・・・・
天気に恵まれた貴重な日曜日。
何か、外作業をしないともったいない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1c/f00e53e6f533cf9a346e00e353333d0b.jpg)
レモンの木
北側の庭に置いてあった鉢植えのレモンの木。
陽の当たる裏庭に移動させて、防寒に不織布を被せた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f8/711806ac10682ff3d17d12ed98d7a359.jpg)
本当は、屋内に取り込みたいのだけど…
去年より大きくなっちゃったから無理っぽい。
これで春までしのいでもらおう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/dd/2ce81a388695b0c038a62d71189fadd1.jpg)
豆類の苗
ポッド播きしたエンドウ豆とソラマメが発芽し、順調に育っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ca/f9d9e7c9bcd352d243205365eea9444b.jpg)
エンドウ豆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/59/84e330f716094715b07ecd88afabebe2.jpg)
ソラマメ
年内にはプランターに定植しなくちゃね。
・・・
プランター栽培の小カブ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/50/d543c80d13af6707018e359b866c1a83.jpg)
これ以上大きくならなさそうなので、残り全部を収穫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e2/1b0f215460e0d53e79a7bd4efe4de872.jpg)
最後の収穫は味噌汁で… 柔らかくて美味しかった〜。
・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a3/c61ba58e2cdf37621a627f5994924900.jpg)
徒長して伸びた枝を、刺し穂していたビオラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a5/be8a4eb3006e9c33da3fa19bdd40ed46.jpg)
まだ根っこは出ていなかったけど、植木鉢に植え替えた。
春には花が咲いてくれるといいんだけど…
あと、収穫して乾燥させていた野菜の処理も、ようやく終えることができた。
こちらのことはまた後日の日記で…
・・・・・
今週の図書館本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/39/b0980a7787be5421a13c5ec7ea435bba.jpg)
◎みとりねこ/有川 ひろ著作
◎舞風のごとく/あさのあつこ著作
先週借りた本がまだ読み残してるけど…
予約本って、いっきに順番が回ってきちゃうんだよね〜!
・・・・・
元菜園の駐車場工事が完了した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cd/13a0fc08a6128f0111f42a8a08fc0e42.jpg)
全部で7台分。
ウチとの境のフェンスもきっちり張り巡らされ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/06/0c058064d7a16690567f6560a89b22ce.jpg)
なんか、スッキリ気持ち良いわ!(笑)
ハイ、清々しいくらい、お見事な駐車場が完成しました!(笑)
我が家との境界にフェンスが出来ちゃって、裏道へのショートカットが出来なくなったのが残念(笑)
でもそれは不法侵入になるんだけど...
サンダースーツ 、後悔はイマイチです(笑)
チューリップの球根を買ったのなら、ぜひ一緒にビオラを植えて下さいね。
ちょっと面倒だけど、春に花が咲いたら、絶対に植えて良かったーって思えますよん。
サンダースーツ?そんなのがあるんですね。
私もビオラを植えるつもりだったんだった…買わなきゃ。
成果ゼロだったゴーヤープランターの土があまりにもったいないので。チューリップの球根は100均で購入済みなのです。
お天気が良いと、ついついやりたい事が出来てしまいますね(笑)
本来はぐーたらな性分なんですけどね。
カブは火を入れると柔らかくなりますね〜。
甘味も出て、美味しかったですよ。
ビオラの揷し木は去年から始めました。
寒い時期だからか、そんなに大きくは育たないですけど、一冬かけて、春には花が咲きましたよ。
生命力の強いお花なんですね〜。
拓のカミナリ怖い...は、どうしようもないみたいです。
ここ3日ほどは穏やかな気候だったのですけど、昨夜からまたもや荒れ出して...
先程からカミナリも鳴り始めています。
留守番中の拓は、きっと震えているでしょう。
駐車場は明るくてスッキリと仕上がりました見ていても気持ちいいです。
他人様のだけど…(笑)
今は、駐車場の隣の取り壊す予定の家の動向が気になります。
このお宅が無くなると、我が家の裏庭は障害物が無くなって、南西から吹く暴風をモロに受ける事になります。
裏の野菜たちも心配だけど、我が家もボロいので...
なんだかんだと心配ごとが絶えませんね〜(笑)
昨日の夕方から、またもや荒れた空模様になってきました。
雨風が強くなってきた。
カミナリも鳴りそう〜。
拓のことを思うと、私も憂鬱。
ブルー、ブルーシャトウです(笑)
レモンの木、過保護かな〜。
私もまりちゃんと同じで、冬越し植物は減らすようにしてます。
ウチには一個もないけど 、シャコバサボテンの季節だね。
構わない方が上手く育つのはアルアルですかね。(笑)
駐車場は、思ったよりもキレイで明るくなりましたね。
良かったです。
オケイさんはお休みの日でもやる事一杯ですね
小カブのお味噌汁おいしそうですね
ビオラが挿し木できるとは知りませんでした
大変でしたね。
今は大丈夫ですか?
ずいぶん広い駐車場ができましたね。
この広い駐車場を独り占めしていたんですね(笑)
本当に日陰にならなくてよかったですね。
小さな菜園が続けられますね。
おまめさん植えるところありますか~
雪や雨、曇りの日は拓ちゃんと同じ、憂鬱
気持ちがブルーシャトー(古い!)
レモンの木
めっちゃ大事にしてある
蝶の保育園、だからね
私はもうなんか冬越しさせることが面倒で
物を少なくしようとしています。
それが残念なことに(良かったことかなー)
シャコバサボテンが元気
どうでもいいとほかりっぱなし、
其が、今花を一杯つけ咲き乱れてます
昔は短日処理をして手をかけたのに
花芽がが揃わないだった
シャコバサボテン、なんなんでしょうか
シャコバサボテンつながりーで、シャコ?
マー スッキリした駐車場
大きな車庫が建つのかと思った
物干し菜園日陰になら無いね良かった
出来てしまえば明るくて良かったかな?