ねこばすのGarden日誌/終のすみか編

「とかいなか」に移住した、ねこばす・オケイのGarden&菜園の開拓日誌。

真っ赤なハイビスカス

2009-09-13 21:14:41 | ガーデニング
昨夜は雷やら豪雨やらで、一晩中賑やかだったけど
朝には雨もあがり、晴れ間が出てきた。



モクレンの葉と青空
すっかり秋の空だ~。



しばらく休眠中だった我が家のハイビスカス。

ここにきて、toko姐さんから頂いた真っ赤なハイビーが花を咲かせ始めた。


今朝は大小2個の花が・・・




大きい方
こちらは昨日から咲いている。
ハイビーは一日花。
だけど最近は気温が低くなったせいか、2日は持つようになった。



小さい方
小さくても、ちゃ~んとハイビーだ。




先日、初開花したセイロンライティアと。

ブーゲンビリアもピンクのハイビ「クリスタルピンク」も花が終わったので、
我が家のトロピカルは、このtokoハイビーだけとなった。
まだ咲きそうな蕾がたくさんあるので、頑張ってもらいたなあ~。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 千日紅(せんにちこう) | トップ | レッドサピナ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さわやかー (まりちゃん)
2009-09-14 06:48:38
昨日は、本当にさわやか。今朝もすがすがしくて、
今日もやるぞ って感じ

赤いハイビ綺麗
この赤を見るとやっぱりハイビは赤かなと、つくづく思います


メールの返事遅くなりごめんなさいね
返信する
手間が掛からない子でしょ? (tokotoko♪)
2009-09-14 09:01:23
ねこばす様~おはようです!

ハイビは耐寒性が結構あるので北陸でも10月末までOKじゃないかな~
真夏の暑い日ざしや湿気は苦手らしいですよ。

室内に入れるときに剪定をして入れるのですが、
以外に花芽があったりして切るのを悩みます^^
ハイビは怠け者のtokotoko♪でも手間が掛からないので育てられるので良い子でしょ?
それに咲くと華やかですしね~
越冬だけが心配ですが、なるべく暖かくして水やりを控えれば何とかなると思いますよ。
我が家ではベランダで越冬させる鉢もあるくらいなんですから~
返信する
まりちゃんへ (ねこばす)
2009-09-14 21:44:27
まりちゃん、こんばんわ~。

今日も一日、爽やかで気持ちの良い日でしたね~。
仕事始めの月曜日に天気がいいとやる気が出てきますよ。

>赤いハイビ綺麗
この赤を見るとやっぱりハイビは赤かなと、つくづく思います

まりちゃんも、そう思う?
私はハイビーが苦手なけどんだ、去年は黄色のハイビーを見切り品で買いました。
それが良く咲いてくれて・・・
残念ながら、冬を越せずに枯れてしまったけど…。

黄色のハイビーも可愛かったけど、やっぱり赤が代表だと思います。

>メールの返事遅くなりごめんなさいね

いえいえ、こちらこそ、ありがとう~でした。
返信する
tokotoko♪さんへ (ねこばす)
2009-09-14 21:51:58
toko姉さま、こんばんわ。

おかげさまで赤ハイビー、堪能させていただいてます。
正面からみると真っ赤だけど、裏側は少しオレンジかかっているんですよね~。
花びらも少しヒラヒラ?ギャザー?が入ってて、見れば見るほど惚れていきますよ~。

>ハイビは耐寒性が結構あるので北陸でも10月末までOKじゃないかな~

まだまだ蕾が確認できるので、楽しみです。


>室内に入れるときに剪定をして入れるのですが、以外に花芽があったりして切るのを悩みます^^


剪定かあ~。
tokoハイビーは随分と枝が伸びているので、たしかにどう切ていいのか悩みそう~。
切った枝はもちろん、挿し木にしますね。

>越冬だけが心配ですが、なるべく暖かくして水やりを控えれば何とかなると思いますよ。
我が家ではベランダで越冬させる鉢もあるくらいなんですから~


そうなんです。
去年も結構、気をつけていたんですけどね~。
でも、tokoハイビーなら大丈夫かも(笑)
返信する

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事