連休が始まりました。
最近の私は、毎日仕事で新幹線に乗っていまして・・とても休みの日に出掛ける気持ちになれません。家族には申し訳ないのですが、毎日出張の身の上としてはゴロゴロと過ごしたい訳でありますhi
今日は、いつもは電信に活用する古いリグに、これまた古いマイクを差し込んで初夏の21メガを散歩しました。どうやら皆さんも今年のEsを待ち焦がれていた様子で・・「やっと開けましたね!!」という挨拶が至る所で交わされています。今のリグならば飛んで当たり前ですから感動もありませんが、何しろ私が中学・高校の頃に現役だったリグ達です。別の受信機でモニターしながら控えめに電波を出しました(笑) 「そういえば、昔はパワー計が振れないのでマイクゲインを目いっぱい上げて叫んでいたなぁ・・」等と思い出してみたり・・「でも、ローカルもみんな、同じだったので、あまり文句を言う人もいなかったなぁ・・」などと数十年前の仕業の言い訳を考えたりしながら楽しみました。
↓ 古いマイク・・ハイ・インピーダンスです!!
そして、愛用のバグの調整をして接点をまじまじと眺めます。バグというのは面白いキーで各ネジの調整がほんの少し違うだけで、全く性格が異なるキーになりますね。このヘアピン接点がコリコリコリという感じで受け側接点に当たる微かな音に快感を感じます。もはや、国産の機械式バグは全てが製造終了となりましたね・・機械式バグの後継は本当にエレバグなのでしょうか?
私なら、わざわざエレバグにしないでスクイズ・キーとして使いますけど・・・
↓ 美しい!!