キャンカーの旅の途中で調理に使うまな板シートがなくなった。
まな板シートは、肉や魚を調理するときにまな板の上に敷けば肉の油も付かないし、
魚の匂いも付かないのでキャンカー内の調理やキャンプなどで使うのに便利。
最近では車中泊ブームで使う人も増えてきた。
しかし、家では使わないせいかスーパーには置いてないのでアマゾンで購入する。
幅はほとんど30cmが多いが、長さはメーカーによってまちまち。
あれっ!? 2本頼んだのに1本しかないぞ。
1本が500円くらいだったので、送料込みの500円は申し訳ないと思って2本頼んだのに・・・。
調べたら、在庫が1本しかなくてもう1本は後日発送となっている。
あまりに安いので何となく申し訳ない気がするが・・・。
まな板シートはラップのようにくるくる巻かれたシートが入っている。
違うのはラップと違って厚くて小さな凹凸があること。
箱を開けるとカッターが付いているが、ラップのギザギザと違ってスライド式のカッターが付いている。
シートを抑えて刃を移動するだけでシートがまっすぐにきれいにカットできる。
肉や魚を調理するときにまな板シートを敷けばまな板が汚れないし、匂いが付かない。
包丁で切ってもこの表面のギザギザのお陰か、簡単にはシートが切れない。
冷凍した肉を切ってもシートは切れにくい。
切ったら、ラップと違って厚いのでシートごと持って鍋に移すのも簡単。
飲み終えた牛乳パックをまな板代わりに使ったり、まな板の上にラップを敷いたりと
色々な方法があるが、このまな板シートを1本車に積んでおくとかなり便利。
洗い物ができない車などではこれだけでまな板の代わりになるし、使い終わればそのまま捨てられる。
快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。