10月 18日 火曜日 道の駅・なみおかアップルヒルの天気は一時的だが晴れ。
朝のうちのわずかな晴れ間で、次第に天気予報通りしとしとと冷たい雨になった。
今朝5時頃の気温は6.8度とようやく例年くらいの気温になってほっとする。
午前中は雨だったので、道の駅でのんびり過ごした。
昨日、リンゴを買って味に満足したので、さらにリンゴを買い足した。
美味しいリンゴも、買って20日間もすると美味しくなくなる。
午後からは雨も止んだのでショッピングセンターに行き、コインランドリーで洗濯。
今日やっておけば自宅に戻るまで洗濯しなくて済む。
その間にスーパーで買い物。
何となく雨も止んだので、八甲田の酸ヶ湯まで上がることにした。
途中はかなり紅葉してとてもきれい。
城ヶ倉大橋に着いたときは午後4時くらいだったが、太陽は雲の中。
小雨まじりの中をパチリ。
何となく色が悪そうに見えるが、夕方に撮影したのと、曇り空のため。
橋の両側は車でいっぱいで止められないくらい。
橋の上から下を眺める。
酸ヶ湯温泉の紅葉
ちょっと左側にパン。
三十三観音を撮っているときに少しの間夕陽が顔を出したのでシャッターを切った。
そしていつもの地獄沼もピークの状態。
酸ヶ湯公共駐車場にP泊のために車を止める。
駐車場からの景色。
ここは全体的に傾斜しているので、一番上側に止める。
昼間は車が多くても夕方になるとガラガラ状態。
だいたい毎回この辺に止めて車中泊。
酸ヶ湯まで上がって来たら気温がかなり低いので、冷蔵庫の換気窓をふさいだ。
これから東北を下るまでは高度1,000mくらいを移動するので換気口から風が吹き込んで寒い。
夕食はスーパーで買った総菜ばかり。